目次
- 1 ワンピースカード2024年5月環境Tier(ティア)表
- 2 ワンピースカード2024年5月環境最強デッキランキング
- 3 ワンピースカード環境 メタゲーム解説
- 4 環境1位:【赤紫ロー】
- 5 環境2位:【黒黄ルフィ】
- 6 環境3位:【黄エネル】
- 7 環境4位:【CP0黒ルッチ】
- 8 環境5位:【緑ボニー】
- 9 環境6位:【黒モリア】
- 10 環境7位:【緑黄ヤマト】
- 11 環境8位:【青ナミ】
- 12 環境9位:【黄カタクリ】
- 13 環境10位:【緑黒ペローナ】
- 14 環境11位:【青ハンコック】
- 15 【青黄エース】
- 16 【赤青ビビ】
- 17 【青黒レベッカ】
- 18 【緑ウタ】
- 19 【黄ベガパンク】
- 20 【青紫レイジュ】
- 21 【紫ルフィ】
- 22 【赤ゾロ】
- 23 ワンピースカード過去の環境
ワンピースカード2024年5月環境Tier(ティア)表
環境とは、現在よく使われているカード・デッキや、それによって形成されるおおまかな試合傾向などのこと。「メタゲーム」とも呼ばれます。
各デッキの解説は後述します。
「Tier(ティア)」とは、デッキの強さや人気度に基づいて、ランク分けされたレベルのことを指します。当サイトでは、「大型大会」「スタンダードバトル」などの強さ・使用率を合わせて「注目すべきデッキ」として区分しています。
- Tier1
現環境で最も強力なデッキ。
多少の不利対面なら突破できるカードパワーを持っています。 - Tier2
Tier1と互角に戦えるデッキ。
Tier1ほどの使用率ではありませんが大会入賞実績も多く、十分なデッキパワーを誇ります。 - Tier3
Tier1、Tier2と比べると不利対面の多さやデッキパワー不足などが挙げられますが、独自の強みを持ったデッキです。 - Tier4
Tier3より使用率の低いデッキです。
ワンピースカード2024年5月環境最強デッキランキング
順位 | デッキ |
---|---|
1位 | 赤紫ロー |
2位 | 黒黄ルフィ |
3位 | 黄エネル |
4位 | CO0黒ルッチ |
5位 | 緑ボニー |
6位 | 黒モリア |
7位 | 緑黄ヤマト |
8位 | 青ナミ |
9位 | 黄カタクリ |
10位 | 緑黒ペローナ |
11位 | 青ハンコック |
ワンピースカード環境 メタゲーム解説
- 1/27:エクストラブースター『メモリアルコレクション』発売
- 2/24:ブースターパック第7弾『500年後の未来』発売
- 4/1:青黒リーダー《サカズキ》、《排撃》OP06-116、《大噴火》ST06-015が禁止カードに
- 4/27:スタートデッキ『3D2Y』発売
- 5/25:ブースターパック第8弾『二つの伝説』発売
- 7月中旬:『6色のスタートデッキ』発売
- 7/27:プレミアムブースター『ONE PIECE CARD THE BEST』発売
- 8/31:ブースターパック第9弾発売
2024年4月7日にスタートデッキ『3D2Y』が発売しましたが、環境に影響はありません。
ワンピースカード環境の5月度も変わらず【赤紫ロー】がTier1です。
【赤紫ロー】は、【黒モリア】や【CO0黒ルッチ】といった黒デッキに少し不利ですが、基本的に不利対面が少なく【緑ボニー】や【黒黄ルフィ】に有利であるため環境TOPのデッキです。
【赤紫ロー】に不利な【黒黄ルフィ】ですが、【黒モリア】や【CO0黒ルッチ】といった黒デッキに有利であるため環境上位となっています。
Tier2には、粘り強さとデッキパワーで【黄エネル】が環境入りしており、それに有利を取れる【黒モリア】と【CO0黒ルッチ】も環境入りしています。
禁止・制限カード
2024年4月1日より、新たに青黒リーダー《サカズキ》OP05-041、《排撃》OP06-116、《大噴火》ST06-015が禁止カードとなります。
以下の記事では、禁止になった理由や今後の環境について解説しています。
直近の大型大会結果
5/12「チャンピオンシップ2024 3on3 Spring」結果
3/3「チャンピオンシップ2023 ワールドファイナル」結果
3/2「CARD GAMES Fest23-24 in JAPAN -3on3-」結果
順位 | デッキ |
---|---|
優勝 | 【黒モリア】 【黄エネル】 【青黒サカズキ】 |
準優勝 | 【黄エネル】 【青黒サカズキ】 【CP0黒ルッチ】 |
ベスト4 | 【緑ボニー】 【黄エネル】 【黄エネル】 他3デッキ不明 |
ベスト8 | 【黄エネル】 【黄エネル】 【黄エネル】 【黄エネル】 【青黒サカズキ】 【青黒サカズキ】 【青黒サカズキ】 ▼デッキレシピ不明 【赤紫ロー】 他6デッキ不明 |
ベスト16 | 【赤ドラゴン】 【緑ボニー】 【緑ボニー】 【緑ボニー】 【黄エネル】 【黄エネル】 【赤紫ロー】 【黄カタクリ】 【青黒サカズキ】 |
2/10「チャンピオンシップ2023 日本一決定戦」結果
順位 | デッキ |
---|---|
優勝 | 【緑ウタ】 |
準優勝 | 【黄カタクリ】 |
ベスト4 | 【青黒サカズキ】 ▼デッキレシピ不明 【青黒サカズキ】 |
ベスト8 | 【緑黄ヤマト】 【赤ゾロ】 【青黒サカズキ】 ▼デッキレシピ不明 【黄カタクリ】 |
ベスト16 | 【青ナミ】 【青黒サカズキ】 【青黒サカズキ】 【青黒サカズキ】 【青黒サカズキ】 ▼デッキレシピ不明 【緑黄ヤマト】 他2デッキ不明 |
ベスト32 | 【黄カタクリ】 ▼デッキレシピ不明 【黄カタクリ】 【黄カタクリ】 他13デッキ不明 |
1/27「全国大学選手権-3on3-」結果
1/21「チャンピオンシップ2023 2次予選 決勝大会」結果
環境1位:【赤紫ロー】
特徴 | 赤・紫 / ハートの海賊団 |
戦術 | アグロ/ビートダウン |
収録 | アルティメットデッキ『“三船長”集結』 |
【赤紫ロー】は、序盤からキャラクターカードを展開して相手ライフを削るビートダウンのデッキです。
《トラファルガー・ロー》ST10-001の効果を序盤から活用して、相手のキャラカードを除去しつつ盤面を制圧していきます。
《トラファルガー・ロー》ST10-001の効果はドン!!カードを3枚使用するため、大型のフィニッシャーカードが採用されていないのも特徴です。
少なくなったドン!!カードは、《ベポ》ST10-012や《シャチ&ペンギン》ST10-008などの優秀なドン!!加速キャラで補って戦いきます。
【赤紫ロー】の対策は、コスト5以上のキャラカードを盤面に展開することです。
【赤紫ロー】は、除去手段がリーダー効果に依存していることやパワーをマイナスするカードがそこまで豊富に採用されていないことなどから、コスト5以上のキャラを何度も登場させることでリソース切れを狙えます。
環境2位:【黒黄ルフィ】
特徴 | 黒黄 / 超新星・麦わらの一味 |
戦術 | 表向きライフ追加/耐久 |
収録 | アルティメットデッキ『三兄弟の絆』 |
リーダー効果で、ライフが0枚の時手札かトラッシュから表向きのライフを2枚追加します。
表向きのカードはデッキの下に置かれるため、トリガーを発動できません。
※表または裏向きのトリガーはライフから手札に加える時に発動可能です。
基本的に表向きのライフは、《モンキー・D・ルフィ》ST13-014などの子供三兄弟の効果で、《モンキー・D・ルフィ》ST13-015などの大人三兄弟を登場させるために使用します。
【黒黄ルフィ】の対策方法・メタカードの使い方を解説しています。
環境3位:【黄エネル】
特徴 | 黄 / 空島 |
戦術 | 耐久 |
収録 | ブースターパック第5弾『新時代の主役』 |
【黄エネル】は、《エネル》OP05-098のリーダー効果でライフが0枚の時に自分のデッキから1枚を、ライフの上に加えられます。毎ターン1回使用できるため、耐久力が非常に優れているデッキです。
最近では、《エネル》OP05-100の採用枚数を多くしたアグロ寄りのデッキが流行しています。
【黄エネル】には、従来の【黄カタクリ】を踏襲しているビックマム型エネルと、新規の空島カードを多く採用した空島型エネルの2種類が存在しています。
どちらのデッキタイプにも《ゲダツ》OP05-102や《サトリ》OP05-105、《2億V雷神》OP05-115が多く採用されています。
【黄色エネル】の対策は、大型キャラカードを盤面に大量展開して過剰打点を用意することです。
リーダー効果や手札のカウンター値を使用されても勝利できるまで、盤面にキャラを展開する意識を持ちましょう。
環境4位:【CP0黒ルッチ】
《ロブ・ルッチ》OP07-079のリーダー効果でトラッシュを肥やしながら、相手のコストを下げて除去していくデッキです。
環境5位:【緑ボニー】
特徴 | 緑 / 相手のアタック時・レスト効果 / 超新星・ボニー海賊団 / パワー5000 / ライフ5枚 |
収録 | ブースターパック第7弾『500年後の未来』 |
《ジュエリー・ボニー》OP07-019は、相手のアタック時に1度だけドン!!カード1枚を支払うことにより、相手のリーダーかキャラを1枚レストにできます。
単色リーダーのライフ5枚の強みと相手のアタックを防げるリーダー効果で、アドバンテージを稼ぎながら大型キャラで攻め切るのがデッキコンセプトです。
ブースターパック第7弾『500年後の未来』が発売された直後の大会で結果を残しているため、非常に強力なリーダーです。
環境6位:【黒モリア】
特徴 | 黒 / 墓地利用 / パワー5000 / ライフ5枚 |
収録 | ブースターパック第6弾『双璧の覇者』 |
【黒ゲッコー・モリア】は、トラッシュをリソースとして活用しながら勝利を目指すコンセプトのデッキです。
リーダー効果で、デッキの上から2枚をトラッシュに置き、トラッシュのコスト4以下の特徴「スリラーバーク海賊団」を持つキャラカード1枚までを登場させることでキャラを展開していきます。
《ペローナ》OP06-093や《ドクトル・ホグバック》OP06-090などの、優秀なコスト4以下の特徴「スリラーバーク海賊団」を持つカードを出して戦っていきます。
また、《ゲッコー・モリア》OP06-080のリーダー効果は、ドン!!1枚を付けたアタック時に「ドン!!2枚をレスト/手札を1枚捨てる」をすることで発動できます。
環境7位:【緑黄ヤマト】
特徴 | 緑・黄 / ダブルアタック・ビートダウン / パワー5000 / ライフ4枚 |
収録 | ブースターパック第6弾『双璧の覇者』 |
【緑黄ヤマト】は、ダブルアタックで常にプレッシャーをかけながら除去や展開したりとオールマイティにこなせるデッキです。
《ヤマト》OP06-022は、初の「ダブルアタック」持ちのリーダー。
また、リーダー効果で相手のライフが3枚以下の場合に、自分のキャラにレストのドン!!カードを2枚付けられるため、キャラを出しつつパワーをあげて攻撃していくことができます。
攻撃がすべてダブルアタックになるため、相手のライフを3枚以下にするのは、他のリーダーに比べて容易です。
環境8位:【青ナミ】
特徴 | 青 / 特殊勝利 |
戦術 | 自分の山札を0枚にして特殊勝利する。 |
収録 | ブースターパック第3弾『強大な敵』 |
【青ナミ】は自分のデッキが0枚になった場合に、勝利できる効果を活用してエクストラウィンを狙います。
そのため、通常のデッキにようにキャラカードはそこまで採用されておらず、代わりに《メロメロ甘風》ST03-017や《DEATH WINK》OP02-069、《ゴムゴムの大槌》OP03-055などのカウンターカードが多く採用されているのが特徴です。
【青ナミ】対面の場合は、できるだけキャラクターカードを横展開し、とにかく攻め手を多くしましょう。
【青単ナミ】の対策方法・メタカードを紹介しています。
環境9位:【黄カタクリ】
特徴 | 黄 / ビッグマム海賊団 |
戦術 | ライフ操作 / コントロール |
収録 | ブースターパック第3弾『強大な敵』 |
【黄カタクリ】は、リーダー《シャーロット・カタクリ》OP03-099の効果で自分・相手のライフを操作しつつ戦います。
《シャーロット・リンリン》OP03-114は、「10コス/パワー12000」の高いパワーを持つキャラであり、登場時に自分のライフを回復し、相手のライフを1枚トラッシュする攻守に優れた強力な効果を持っています。
また、自分のライフを操作し、トリガー効果で登場させられる《しらほし》OP03-116、《シャーロット・ペロスペロー》OP03-113、《サンジ》OP04-104をライフの上に持っていくと、さまざまな場面に対応できます。
【黄カタクリ】の対策としては、アグロ系のデッキです。
【赤ゾロ】や【赤黄ベロベティ】を使用して、【黄カタクリ】に《シャーロット・リンリン》OP03-114を登場させるスキを与えないでください。
環境10位:【緑黒ペローナ】
特徴 | 緑黒 / 効果選択・ビートダウン・スリラーバーグ海賊団 / パワー5000 / ライフ4枚 |
収録 | ブースターパック第6弾『双璧の覇者』 |
【緑黒ペローナ】の《ペローナ》OP06-021は、相手キャラのコストを下げる効果と、コスト4以下の相手キャラをレストにする効果の2つから、場面に応じて能力を選択できる強力なリーダーです。
相手が2ターン目に登場させるコスト4のアタッカーやブロッカーをレストにしてアタックできたり、コストを下げて《ロブ・ルッチ》OP05-093でKOできたりと、序盤から盤面の制圧に長けたリーダーといえます。
盤面を制圧した後は、《ゲッコー・モリア》OP06-086や《ロロノア・ゾロ》OP06-118などのフィニッシャーカードを展開して勝利を目指すのがデッキコンセプトです。
環境11位:【青ハンコック】
特徴 | 青 / 除去 |
収録 | ブースターパック第7弾『500年後の未来』 |
【青ハンコック】のリーダー効果は、自分の効果でキャラが場を離れたとき、手札が5枚以下なら1ドローします。
相手キャラを《重力刀 猛虎》OP06-058や《ゴムゴムの業火拳銃》OP04-056を除去しつつリーダー効果でアドバンテージを稼いでいきます。
後半は、《カイドウ》OP04-044などのフィニッシャーで攻撃して勝利を目指します。
【青黄エース】
特徴 | 青黄 / 白ひげ海賊団 |
戦術 | 表向きライフ追加 |
収録 | アルティメットデッキ『三兄弟の絆』 |
リーダー効果で、デッキの上5枚の中からコスト5以下のキャラを表向きでライフに加えることができます。
自分のターン終了時に表向きのライフはトラッシュされため、《モンキー・D・ルフィ》ST13-014などの子供三兄弟の効果で、《モンキー・D・ルフィ》ST13-015などの大人三兄弟を登場させるのに使用します。
【赤青ビビ】
特徴 | 赤・青 / アタックできない / 速攻付与 |
収録 | ブースターパック第4弾『謀略の王国』 |
アタックできない代わりに1ドロー&キャラ1体に速攻を付与の効果を持つリーダー《ネフェルタリ・ビビ》OP04-001で戦います。
【青黒レベッカ】
特徴 | 青・黒 / ドレスローザ |
戦術 | コントロール |
リーダー効果で、毎ターンデッキから「ドレスローザ」を持つカードをサーチし、リソースを増やしていくデッキです。
強いリーダー効果の代わりに、リーダーは攻撃できない制約が付いていますが、《キュロス》OP04-082の効果でレストにするなどして無駄なく立ち回ります。
毎ターン手札が1枚増えるので、カウンターで自分のキャラを守りやすくなります。
また、リーダー効果では2枚しかみれないため、「ドレスローザ」のカードを多く採用した構築となっています。
《コリーダ・コロシアム》OP04-096で、自分の「ドレスローザ」のキャラを登場時からアタック出来るようになり、《ギャッツ》OP04-080や《モンキー・D・ルフィ》OP04-090の効果で相手のアクティブのキャラをKOできるのも強力です。
現環境では、《オオロンブス》OP04-079などの効果で、相手のキャラのコストを下げ、《三・千・世・界》OP03-057でデッキに戻す構築が多くなってきています。
【緑ウタ】
特徴 | 緑/パワー5000/ライフ5枚 |
戦術 | ビートダウン・ミッドレンジ/連打 |
収録 | スタートデッキ『Side ウタ』 |
【緑ウタ】は、デッキカードの大多数を特徴「FILM」のカードにすることで、実質毎ターンサーチができるため、リソース勝負のロングゲームに強いリーダーです。
特徴「FILM」を持つキャラカードで、中盤からビートダウンを行い、勝利を目指します。
実質0コストでサーチができる《新時代》ST11-004や2コストで5コストのキャラカードをKOできる《逆光》ST11-003など、まさに新時代と呼ぶにふさわしい専用パワーカードが用意されているのが【緑ウタ】の強みです。
スタートデッキ『ゾロ&サンジ』に収録されている《ジュラキュール・ミホーク》ST12-003によって、さらに構築の幅が広がりました。
【緑ウタ】の対策は、高パワーのキャラカードを盤面に登場させることです。
【緑ウタ】は、高コストでパワーの高いキャラを除去する手段に乏しいため、意識的にプレイするのが大切です。
【黄ベガパンク】
初のライフ2のアタックできない黄リーダーです。
ライフが少ない代わりに、1ドンで手札の特徴「エッグヘッド」を持つコスト5以下のカードを登場されるか、ライフに加える強力な効果を持ちます。
【青紫レイジュ】
特徴 | 青・紫 / パワー5000 / ライフ4枚 |
収録 | ブースターパック第6弾『双璧の覇者』 |
リーダー効果で、ターンに1回ドン!!カードがドン!!デッキの戻されたとき、1ドローします。
【青紫レイジュ】は、後攻がおすすめです。
後攻2ターン目からの4コスト《ヴィンスモース・イチジ》が強力で、ドン!!を1枚戻すことで手札かトラッシュの7コスト《ヴィンスモース・イチジ》に入れ替わることができます。
マリガン基準は、《ジェルマ王国》と7コスト《ヴィンスモース・イチジ》が理想です。
【紫ルフィ】
特徴 | 紫 / 麦わらの一味 |
戦術 | ドン!!追加 |
収録 | ブースターパック第5弾『新時代の主役』 |
【紫ルフィ】は、リーダー効果を駆使しながら《マゼラン》OP02-085で相手を妨害し、《ユースタス・キッド》ST10-013でリーダーのパワーを向上させます。
パワーが6000になった《モンキー・D・ルフィ》OP05-060やフィニッシャーの《カイドウ》ST04-003でライフを削り切り勝利を目指します。
【紫ルフィ】の対策としては、キャラカードを的確に除去して盤面を優位に進めることです。
また、《トラファルガー・ロー》ST10-010の採用が多いため、手札の枚数を7枚以下に調整しながら戦いましょう。
【赤ゾロ】
特徴 | 赤 / 麦わらの一味 |
戦術 | アグロ |
収録 | ブースターパック『ROMANCE DAWN』 |
【赤ゾロ】は、低コストキャラを並べて速攻で相手のライフを削り切るデッキです。
デッキの内容は、新環境になってもあまり変化していません。白ひげ型で《火拳》OP05-019と《ゴードン》P-013を4枚ずつ採用し、除去を強くしたデッキが流行しています。
【赤紫ルフィ】や【紫ルフィ】などのドン!!加速デッキには、まだまだ通用しますが、【黄エネル】などのコントロール対面に弱く、今環境では使用者数が減っています。
しかし、【赤ゾロ】に愛着のある人は、使い続ける価値のあるデッキです。
【赤ゾロ】の対策は、ブロッカーや的確な除去です。
相手の盤面が整う前に、《ロブ・ルッチ》OP05-093などで除去してしまいましょう。
ワンピースカード過去の環境
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
次のページで2023年〜の環境を紹介します。
とてもわかりやすくてすてき!
これからもよろしくおねか゛いします。