駿河屋のトレカタイムセール

【遊戯王2024年5月環境】最強デッキランキング・最新Tier表【OCG・マスターデュエル】

記事の感想をコメントしよう! 0

この記事でわかること
  • OCG環境Tier表
  • OCG最強デッキランキング
  • メタゲーム解説
  • 各デッキの解説
  • サイドデッキ頻出カード
  • マスターデュエル最強デッキランキング
  • 過去の遊戯王環境

目次

2024年5月環境Tier(ティア)表

環境とは、現在よく使われているカード・デッキや、それによって形成されるおおまかな試合傾向などのこと。「メタゲーム」とも呼ばれます。

各デッキの解説は後述します。

Tierとは

「Tier(ティア)」とは、デッキの強さや人気度に基づいて、ランク分けされたレベルのことを指します。当サイトでは、「ランキングデュエル」「大型大会」「非公認大会」などの強さ・使用率を合わせて「注目すべきデッキ」として区分しています。

  • Tier1
    現環境で最も強力なデッキ。
    多少の不利対面なら突破できるカードパワーを持っています。
  • Tier2
    Tier1と互角に戦えるデッキ。
    Tier1ほどの使用率ではありませんが大会入賞実績も多く、十分なデッキパワーを誇ります。
  • Tier3
    Tier1、Tier2と比べると不利対面の多さやデッキパワー不足などが挙げられますが、独自の強みを持ったデッキです。
  • Tier4
    Tier3より使用率の低いデッキです。

OCG:2024年5月環境最強デッキランキング

順位デッキテーマ
1位天盃龍
2位デモンスミス
3位炎王
4位ユベル
5位R-ACE(レスキューエース)
6位粛声
7位メメント
8位幻奏覇王
9位ラビュリンス
10位白き森
11位ギミック・パペット|ギミパペ
12位神碑(ルーン)
優勝数、使用率をもとに順位付け

≫その他のテーマ別優勝・入賞デッキレシピ一覧

メタゲーム解説

2024年4月27日に『INFINITE FORBIDDEN』が発売され環境が変化しました。

Tier1の【天盃龍】は、新弾で《幻禄の天盃龍》と《燦幻開花》が追加で収録されたことで、強化され環境トップに上昇しました。

新規テーマの【デモンスミス】には【スネークアイ】と《千年の眠りから覚めし原人》《千年の宝を守りしゴーレム》《千年王朝の盾》《石版の神殿》による「千年|ミレニアム」出張セットの組み合わせが活躍しています。

また、【ユベル】と組み合わせた型も強力です。

他にも、新規テーマの【白き森】が環境入りし、新弾で強化された【メメント】【ギミック・パペット|ギミパペ】なども環境入りしました。

最新のリミットレギュレーションについて

禁止・制限カードの一覧、解説は以下の記事を参考にしてください。

2024年4月1日に制限改定されます。

《“罪宝狩りの悪魔”》や《センサー万別》が制限となり、《炎王神獣 キリン》や《スネークアイ・エクセル》、《カイザーコロシアム》が準制限になりました。

禁止・制限カードは3ヶ月ごとに改訂されます。(1・4・7・10月)

直近の大型大会

04/28〜29「YCSJ 東京2024」優勝・入賞デッキ

順位デッキ
優勝【粛声】
準優勝【天盃龍】※デッキレシピ不明
3位【幻奏】
4位【転生炎獣】
ベスト8【ギミック・パペット|ギミパペ】
ベスト16【天盃龍】
ベスト32【白き森/センチュリオン】
【デモンスミス/スネークアイ】
【炎王/スネークアイ】
【炎王/スネークアイ】
【天盃龍】
【天盃龍】

他10デッキ不明
ベスト64【R-ACE(レスキュー・エース)】
【天盃龍】
【天盃龍】
【ヴァリアンツ】
【デモンスミス/炎王/スネークアイ】
【幻奏】

他26デッキ不明
ベスト128【センチュリオン】
【ラビュリンス】
【天盃龍】
【天盃龍】
【インフェルノイド】
【デモンスミス/スネークアイ】
【炎王/スネークアイ】
【炎王/スネークアイ】
【炎王/スネークアイ】

他55デッキ不明
ベスト256【天盃龍】
【ギミック・パペット|ギミパペ】
【粛声】
【天盃龍/幻影騎士団】
【天盃龍】
【御巫(みかんこ)】

他122デッキ不明

10/28「YACS 2023 名古屋」優勝・入賞デッキ

順位デッキ
優勝【ピュアリィ】
【ピュアリィ】
【ピュアリィ】
準優勝【神碑(ルーン)】
【ラビュリンス】
【罪宝|ディアベルスター/R-ACE】
ベスト4【罪宝|ディアベルスター/R-ACE】
【覇王魔術師】
【烙印ビーステッド】
他不明
ベスト6【罪宝|ディアベルスター/R-ACE】
【罪宝|ディアベルスター/R-ACE】
他不明

8/6「WCS2023」優勝・入賞デッキ

順位デッキ
優勝【ドラゴンリンク】
準優勝【天威相剣】
ベスト4【VS】※デッキレシピ不明
【ドラゴンリンク】※デッキレシピ不明
ベスト8【セリオンズサンアバロン六花】
【サンアバロン六花】※デッキレシピ不明
【斬機】
【斬機】※デッキレシピ不明

7/15「日本選手権 2023」優勝・入賞デッキ

順位デッキ
優勝【ピュアリィ】
準優勝【R-ACE(レスキューエース)】
ベスト4【ラビュリンス】
【ピュアリィ】
5位
※敗者復活戦優勝
【ティアラメンツ】
ベスト8【R-ACE】
【ピュアリィ】
【御巫幻影騎士団】
ベスト16【神碑(ルーン)】
【神碑】
他不明
ベスト32【R-ACE】
他不明

5/28「YCSJ TOKYO 2023」優勝・入賞デッキ

順位デッキ
優勝【斬機】
準優勝【御巫】
3位【ピュアリィ】
4位【超重武者】
ベスト8【六花聖天樹(サンアバロン)】
【天威相剣】
【ドラゴンリンク】
【R-ACE(レスキューエース)】
ベスト16【烙印ビーステッド】
【六花聖天樹】
【R-ACE】
【クシャトリラ】
他不明
ベスト32【烙印ビーステッド】
【R-ACE】
【超重武者(ガリスワンキル)】
【超重武者(ガリスワンキル)】
【ラビュリンス】
【斬機】
他不明
ベスト64【勇者シンクロン】
【斬機】
【破械】
【破械】
【ティアラメンツ】
【アダマシア】
【鉄獣ガエルスプライト】
【勇者ピュアリィ】
【R-ACE】
【勇者ティアラメンツ】
他不明

≫過去の大型大会の結果・デッキレシピはこちら

環境1位:【天盃龍】デッキ

戦術シンクロ召喚
主要カード《天盃龍チュンドラ》
《天盃龍パイドラ》
《天盃龍ファドラ》
《盃満ちる燦幻荘》
《燦幻開門》
《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》
《燦幻昇龍バイデント・ドラギオン》
《トライデント・ドラギオン》
弱点《センサー万別》

メルカリで【天盃龍】デッキを探す

炎属性・ドラゴン族で統一されたバトルフェイズにシンクロ召喚を行うデッキです。

「天盃龍」モンスターはそれぞれ、バトルフェイズ中にシンクロ召喚を行う共通効果を持っています。

《燦幻昇龍バイデント・ドラギオン》《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》《トライデント・ドラギオン》などによる連続攻撃の過剰打点で後攻ワンターンキルを狙います。

相性の良い《トライデント・ドラギオン》、《封魔の矢》が高騰しています。

環境2位:【デモンスミス/スネークアイ】デッキ

戦術光属性・悪魔族
主要カード《魔を刻むデモンスミス》
《刻まれし魔ラクリモーサ》
《刻まれし魔ディエスイレ》
《刻まれし魔の鎮魂棺》
《千年の眠りから覚めし原人》

メルカリで【デモンスミス】デッキを探す

【デモンスミス】は、2024年4月27日(土)発売の『INFINITE FORBIDDEN』に収録される「光属性・悪魔族」を中心とした新テーマのデッキです。

メインデッキのモンスターが《魔を刻むデモンスミス》1枚であることと、召喚権を使わずに《DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー》《永遠の淑女 ベアトリーチェ》を立てられるため、出張セットとしても活躍しています。

現環境では、【スネークアイ】と《千年の眠りから覚めし原人》を組み合わせた型が結果を残しています。

環境3位:【ユベル】デッキ

特徴バーン / ビートダウン / 破壊耐性
主要カード《ユベル》
《スピリット・オブ・ユベル》
《ユベル-Das Abscheulich Ritter》
《ユベル-Das Extremer Traurig Drachen》
《ユベル-Das Ewig Liebe Wächter》
弱点《スキルドレイン》
《虚無魔人》

メルカリで【ユベル】デッキを探す

【ユベル】デッキは、「ユベル」モンスターを破壊することで新たな形態へと変化していき、共通して持つ戦闘ダメージ反射・戦闘破壊耐性を活かしてバーンダメージを与えていくテクニカルなデッキです。

融合モンスターの《ユベル-Das Ewig Liebe Wächter》は、相手モンスターをも素材にして、を融合召喚が可能で、召喚時に素材分のダメージを与える効果や、戦闘ダメージ反射効果を持っています。

2024年3月22日(金)発売の『ザ・ヴァリュアブル・ブックEX4』に付属するプロモカード《ファントム・オブ・ユベル》と搭載した「ユベル出張セット」も登場しています。

「ユベル出張セット」の《ファントム・オブ・ユベル》と《ナイトメア・スローン》が高騰しています。

環境4位:【炎王】デッキ

特徴炎属性 / ビートダウン
主要カード《炎王神獣 ガルドニクス》
《真炎王 ポニクス》
《炎王神獣 キリン》
《炎王獣 ガネーシャ》
《炎王神 ガルドニクス・エタニティ》

メルカリで【炎王】デッキを探す

2023年9月9日(土)にストラクチャーデッキR『炎王の急襲』が発売され、強化されました。

【炎王】は、相手の特殊召喚に反応して、《炎王の聖域》の効果で《炎王神 ガルドニクス・エタニティ》をエクシーズ召喚し、召喚時に自身以外のフィールドのモンスターを全て破壊するデッキです。

「下級炎王」共通効果

自分フィールドの表側表示の「炎王」モンスターが効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。

この共通効果により、効果破壊されても戦線を維持しながら戦うことができます。

現環境では、《黒魔女ディアベルスター》を採用した【罪宝炎王】が多く結果を残しています。

《炎王妃 ウルカニクス》を採用した【炎王スネークアイ】が流行しており、高騰しています。

環境5位:【R-ACE(レスキューエース)】デッキ

戦術炎属性 / 戦士・機械族 / 攻守の数値が同じ
主要カード《R-ACEタービュランス》
《R-ACEハイドラント》
《R-ACEファイア・エンジン》
弱点《システム・ダウン》で機械族をフィールド、墓地から除外
《センサー万別》

メルカリで【R-ACE】デッキを探す

《R-ACEタービュランス》をエースとした、相手の行動をトリガーとする共通効果で戦うデッキ。

攻撃・効果の対象にならず、毎ターンサーチが可能な《R-ACEハイドラント》を展開の軸としており、セットしたターンでも魔法・罠を使用できる効果を持ちます。

現環境では、【粛声】対策として《禁じられた一滴》の採用が多くなっています。

環境6位:【粛声】デッキ

戦術儀式召喚
主要カード《粛声なる守護者ローガーディアン》
《粛声の祈り手ロー》
《粛声の竜賢姫サフィラ》
《粛声の竜賢聖サウラヴィス》
《古聖戴サウラヴィス》
《粛声なる結界》
《粛声なる祈り》
《粛声なる威光》
弱点《ドロール&ロックバード》
《超融合》

メルカリで【粛声】デッキを探す

《古聖戴サウラヴィス》、《粛声なる結界》による対象耐性付与により、《エフェクト・ヴェーラー》や《無限泡影》などの誘発が効きにくい防御性能の高いデッキです。

また、《粛声なる守護者ローガーディアン》の「魔法・罠・モンスター効果」どれでも防ぐ効果と、《古聖戴サウラヴィス》の相手の特殊召喚を無効除外する効果が強力です。

2024年1月27日発売の『LEGACY OF DESTRUCTION』にて新規カード《粛声なる祝福》《粛声なる竜神サフィラ》が収録されたことで環境上位に上がりました。

環境7位:【メメント】デッキ

戦術特殊召喚(召喚条件) / 連続攻撃 / 高ステータス / 墓地肥やし
主要カード《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》
《メメント・シーホース》
《メメント・エンウィッチ》
《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》
《メメント・ツイン・ドラゴン》
《冥骸融合-メメント・フュージョン》

メルカリで【メメント】デッキを探す

自分のカードを破壊&展開し、攻守5000の高ステータスであり、相手モンスター全てに連続攻撃できるフィニッシャーの《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》の召喚を目指す。

環境8位:【覇王幻奏】デッキ

特徴ペンデュラム / 光属性・天使族 / ビートダウン
主要カード《覇王眷竜ダークヴルム》
《覇王眷竜ライトヴルム》
《覇王門の魔術師》
《幻奏の歌姫ルフラン》
《幻奏の歌姫クープレ》
《幻奏協奏曲》
《独奏の第1楽章》
《オスティナート》
《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》
《幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハ》

メルカリで【幻奏】デッキを探す

2024年1月27日発売の『LEGACY OF DESTRUCTION』にて新規カードが多数収録され、大幅に強化されました

新弾にて、待望のサーチ手段である《幻奏の歌姫ルフラン》や《幻奏の歌姫クープレ》、《幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハ》が登場し、初動の安定性が大幅に上昇しました。

また、初の「幻奏」ペンデュラムモンスターである《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》の除去効果が優秀で、新規魔法カードの《幻奏協奏曲》により継戦能力も上昇しました。

《オスティナート》、《独奏の第1楽章》が高騰しています。

現環境では、【覇王】と【幻奏】を合わせた【覇王幻奏】が環境入りしています。

環境9位:【ラビュリンス】デッキ

特徴闇属性・悪魔族 / コントロール・罠ビート
主要カード《迷宮城の白銀姫》
《白銀の城のラビュリンス》
《白銀の城の召使い アリアンナ》
《白銀の迷宮城》
《ビッグウェルカム・ラビュリンス》
弱点《スキルドレイン》によるモンスター効果の無効化
《虚無空間》などによる特殊召喚メタ
《王宮のお触れ》などによる罠封じ
《闇のデッキ破壊ウイルス》
《ダーク・シムルグ》

メルカリで【ラビュリンス】デッキを探す

通常罠カードの効果でモンスターを除去し、それをトリガーとして発動できる「ラビュリンス」モンスターの効果を使ってアドバンテージを稼ぎながら盤面をコントロールして戦います。

《迷宮城の白銀姫》と《ビッグウェルカム・ラビュリンス》の登場で強化され環境入り。

通常罠の「カードの発動」かラビュリンスの「効果の発動」をしていればフリーチェーンで特殊召喚できる《迷宮城の白銀姫》を核としており、自分フィールドにセットされたカードが存在する限り効果の対象にならず、破壊耐性を持ち、さらに通常罠が発動した時に別の通常罠をデッキからセットする効果を持ちます。

現環境では、ユベル入りの【ラビュリンス】が環境入りしています。

環境10位:【白き森】デッキ

戦術偶数レベル / 光属性 / 魔法使い族 / 幻想魔族
主要カード《白き森のアステーリャ》
《白き森のリゼット》
《白き森のシルヴィ》
《白き森のルシア》
《白き森の魔狼シルウィア》
《白き森の魔性ルシエラ》
《白き森の妖魔ディアベル》

メルカリで【白き森】デッキを探す

【白き森】は、2024年4月27日(土)発売の『INFINITE FORBIDDEN』に収録された新規テーマのデッキです。

【白き森】のモンスターは全て偶数レベルの光属性で統一されており、幻想魔族の《白き森の妖魔ディアベル》以外は全て魔法使い族のカードです。

「《白き森のアステーリャ》+手札の魔法・罠1枚」を初動とし、最終《フルール・ド・バロネス》と《伍世壊浄心》を展開することで、合計「3妨害」を立てることが可能です。

また、相性の良い《トライエッジ・マスター》が高騰しています。

環境11位:【ギミック・パペット|ギミパペ】デッキ

戦術エクシーズ召喚 / ビートバーン
主要カード《ギミック・パペット-ブラッディ・ドール》
《ギミック・パペット-リトル・ソルジャーズ》
《ギミック・パペット-テラー・ベビー》
《ギミック・パペット-カトル・スクリーム》
《CX ギミック・パペット-ファナティクス・マキナ》
《CNo.40 ギミック・パペット-デビルズ・ストリングス》

メルカリで【ギミパペ】デッキを探す

【ギミック・パペット】は、2024年4月27日(土)発売の『INFINITE FORBIDDEN』にて新規カードが収録され、強化された「バーン」デッキです。

初動カードは《地獄人形の館》の1枚。

フィニッシャーである《No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー》の効果で、相手フィールドに特殊召喚したエクシーズモンスターを破壊することで、相手にダメージを与えていきます。

さらに《CNo.40 ギミック・パペット-デビルズ・ストリングス》の効果でのダメージも合わせ、合計9600ダメージを与えることで先行ワンキルをします

環境12位:【神碑(ルーン)】デッキ

戦術融合召喚 / デッキ破壊 / コントロール
主要カード《神碑の泉》
《輝く炎の神碑》
《凍てつく呪いの神碑》
《神碑の翼フギン》
《神碑の牙ゲーリ》
弱点心臓部分である《神碑の泉》の除去。
《名推理》、《モンスター・ゲート》に対する《応戦するG》
《ドロール&ロックバード》
展開型のデッキに速度で劣り、手札誘発も乏しいため、先攻制圧をされるとなす術がなくなる。

メルカリで【神碑】デッキを探す

「神碑」速攻魔法で相手のデッキを除外し、デッキ切れによる特殊勝利を狙うデッキです。

攻撃力0の融合モンスターと魔法カードのみで構成された独特なデッキテーマで、急いで勝負を決めるわけではなく、じわじわとアドバンテージ差をつけていくコントロール、ロック寄りの戦い方をします。

フィールド魔法《神碑の泉》を出しておくことで、相手ターンでも手札から「神碑」速攻魔法を発動できるようになります。

また、《名推理》や《モンスター・ゲート》で大量に墓地に魔法カードを溜め、《神碑の泉》の効果で3枚までデッキに戻すことでその分ドローしてリソースを補充します。
1ターンに3枚、相手ターンにも発動して6枚ドローが可能です。

【神碑】デッキの心臓部分である《神碑の泉》を除去すべく発動された相手の《ライトニング・ストーム》や《ハーピィの羽根帚》に対しても、それらにチェーンして「神碑」速攻魔法を発動し、共通効果で《神碑の翼フギン》を場に出して、自身の効果で身代わりになるなどといった動きも可能です。

場にいることでお互いにスピリットモンスター以外のモンスターの効果を発動できなくする《天岩戸》の採用が多くなっています。

【スネークアイ】デッキ

特徴炎属性
主要カード《蛇眼の炎燐》
《蛇眼の炎龍》
《黒魔女ディアベルスター》
《スネークアイ・エクセル》
《賜炎の咎姫》
《“罪宝狩りの悪魔”》
《原罪宝-スネークアイ》
《反逆の罪宝-スネークアイ》
《篝火》
弱点対象耐性を突破できない
魔法・罠除去がしずらい
《墓穴の指名者》に弱い

メルカリで【スネークアイ】デッキを探す

【スネークアイ】は、モンスターを永続化したり、永続魔法化されたモンスターを特殊召喚していくデッキです。

2023年10月28日(土)に発売の『PHANTOM NIGHTMARE(ファントム・ナイトメア)』にて、《蛇眼の炎燐》や《賜炎の咎姫》が収録され強化されたことにより環境入り。

《賜炎の咎姫》は毎ターン墓地から炎属性モンスターを特殊召喚することができます。

また、墓地にいる時、相手の特殊召喚したモンスターを破壊しつつ自身を特殊召喚する効果も強力です。

【スネークアイ】の対策・誘発の打ちどころ・メタカードを解説しています。

【キマイラ】デッキ

戦術融合召喚
主要カード《幻獣王キマイラ》
《幻爪の王ガゼル》
《大翼のバフォメット》
《幻惑の見習い魔術師》
《ミラー ソードナイト》
《コーンフィールド コアトル》
《大陰陽師 タオ》
《合成獣融合》
弱点《ドロール&ロックバード》《超雷龍-サンダー・ドラゴン》などによるサーチ封じ

【ふわんだりぃず】デッキ

戦術「アドバンス召喚」&「ビートダウン」
主要カード《ふわんだりぃず×ろびーな》
《ふわんだりぃず×えんぺん》
《ふわんだりぃずと旅じたく》
《烈風の結界像》
《ディメンション・アトラクター》
弱点初動の召喚成功時効果の無効化。

連続で通常召喚を行い、ほとんど特殊召喚をしないため、特殊召喚メタが刺さりにくいデッキです。

リソースの回収にも長けているため息切れもしにくく、さらに《烈風の結界像》、《霞の谷の巨神鳥》といった強力な妨害カードを簡単に並べることができます。

これらが並ぶと、相手は風属性モンスターしか特殊召喚できず、魔法・罠・モンスターの効果を1回無効化できます。

さらに相手ターンに2枚バウンスできる《烈風帝ライザー》の召喚も可能です。

エクストラデッキをほとんど使わないため、《浮幽さくら》を採用できる点も魅力。

現環境では、《ディメンション・アトラクター》や《次元の裂け目》などの墓地メタカードを採用し、環境入りしました。

墓地へ送らせずに除外するカードを採用することで、環境上位である【炎王】や【スネークアイ】といったデッキを対策できます。

【覇王魔術師】デッキ

特徴ペンデュラム召喚
主要カード《覇王門の魔術師》
《虹彩の魔術師》
《覇王眷竜ダークヴルム》
《EMドクロバット・ジョーカー》
《星霜のペンデュラムグラフ》
《時空のペンデュラムグラフ》
弱点スケールへの干渉
《次元障壁》《幽鬼うさぎ》

【覇王】と【魔術師】を合わせたデッキです。

《覇王門の魔術師》などのペンデュラムモンスターを中心とした展開系のデッキです。

《覇王門の魔術師》を自身の効果で手札から特殊召喚したり、墓地から《覇王眷竜ダークヴルム》自身の効果で特殊召喚するなどして展開していきます。

比較的少ない枚数で展開していくことができるため、誘発や捲り札を入れる自由枠が多いのが魅力のデッキです。

【インフェルノイド】デッキ

戦術特殊召喚 / 蘇生
主要カード《インフェルノイド・デカトロン》
《インフェルノイド・イヴィル》
《インフェルノイド・フラッド》
《熾動する煉獄》
《煉獄の決界》

2023年11月25日(土)発売の『TERMINAL WORLD(ターミナルワールド)』に《インフェルノイド・イヴィル》《インフェルノイド・フラッド》《熾動する煉獄》《煉獄の決界》が収録され強化されました。

《インフェルノイド・デカトロン》以外は全て特殊召喚モンスターで構築されているデッキ。

特殊召喚に関するテキストは効果外テキストで、チェーンブロックを作らない特殊召喚です。

共通効果

このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの効果モンスターのレベル・ランクの合計が8以下の時、自分の手札・墓地から「インフェルノイド」モンスター○体を除外した場合のみ手札(・墓地)から特殊召喚できる。

【ピュアリィ】デッキ

戦術エクシーズ召喚
主要カード《ピュアリィ》
《ピュアリィ・リリィ》
《ピュアリィ・スリーピィメモリー》
《エクスピュアリィ・ノアール》
《エクスピュアリィ・ハピネス》
弱点《エクスピュアリィ・ノアール》を「壊獣」モンスターでリリース
《エクシーズ・オーバーディレイ》
《次元障壁》

「ピュアリィ」速攻魔法カードをX素材に追加したり、重ねてエクシーズ召喚などで展開し、や《天霆號アーゼウス》や《厄災の星ティ・フォン》、《S:Pリトルナイト》で相手フィールドを破壊・制圧します。

また、《LL-アセンブリー・ナイチンゲール》からの《天霆號アーゼウス》の動きが強力です。

《エクスピュアリィ・ノアール》はX素材を取り除き、フィールド・墓地のカードを何度でもデッキ下に戻すことができ非常に強力。かつX素材が5枚以上あるなら相手の効果を受けなくなります。

《ピュアリィ》か《ピュアリィ・リリィ》があれば初動となるため、それらのサーチカードも合わせると初動の枚数が21枚もの多さになります。

【転生炎獣(サラマングレイト)】デッキ

特徴炎属性・サイバース族 / 蘇生・サルベージ / リンク召喚
主要カード《転生炎獣ガゼル》
《転生炎獣ベイルリンクス》
《転生炎獣サンライトウルフ》
《転生炎獣の炎陣》

基本的に手札・墓地にカードを集め、豊富な蘇生・サルベージ手段によってリンク召喚等を行いアドバンテージをとっていくオーソドックスなデッキです。

リンク召喚時に「サラマングレイト」モンスターを素材にすることによって、様々な追加効果を使っていきます。

最終的には高リンクのリンクモンスターや《転生炎獣ヴァイオレットキマイラ》でビートダウンを行います。

【センチュリオン】デッキ

特徴お互いのターンにシンクロ召喚 / レベル12
主要カード《重騎士プリメラ》
《スタンドアップ・センチュリオン!》
《騎士皇レガーティア》
《琰魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》

【センチュリオン】は、モンスターを永続罠扱いで魔法&罠ゾーンに置き、お互いのメインフェイズに展開していくシンクロ召喚テーマです。

1枚初動で《琰魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》を出すことができ、展開できた際の制圧力は驚異的です。

【エクソシスター】デッキ

戦術エクシーズ召喚 / ビートダウン / コントロール
主要カード《エクソシスター・ステラ》
《エクソシスター・マルファ》
《エクソシスター・ミカエリス》
《エクソシスターズ・マニフィカ》
《エクソシスター・パークス》
弱点《サンダー・ボルト》などによる全体除去
《接触するG》

相手の墓地のカードが墓地から離れることをトリガーに、強力な「エクソシスター」エクシーズモンスターを展開して戦うデッキです。

2022年4月に登場した新規カード《エクソシスター・マルファ》と《エクソシスター・リタニア》によって強化されました。

墓地利用に対する強力なメタ効果を有しているテーマで、墓地からカードを手札に加えたり、墓地のモンスターを蘇生する等、相手が墓地に触れる効果が発動すると、一気に有利にデュエルを進めることが可能となります。

2024年5月環境サイドデッキ頻出カード

モンスターカード解説
《原始生命態ニビル》

相手が5回以上特殊召喚をしていた場合に、全てのモンスターをリリースして相手フィールドに特殊召喚できるモンスター。
破壊耐性のある強力なモンスターが相手でも、問題なく除去できるカード。
《ダイナレスラー・パンクラトプス》

相手モンスターの数が多い場合に特殊召喚でき、フリーチェーンで自壊して相手のカードを破壊できるカード。
《アーティファクト-ロンギヌス》

手札からリリースしたターン、お互いに除外を不可能にするカード。
《屋敷わらし》

墓地に干渉するカードに対する効果を無効化する手札誘発カード。
《ドロール&ロックバード》

ドローフェイズ以外でドローした場合に、ターン中デッキからカードを手札に加えることをできなくするカード。
1回目のドロー・サーチは防げない点に注意。
《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》

相手モンスター2体をリリースして相手フィールドに特殊召喚できるカード。
《幽鬼うさぎ》

フィールドのモンスター・魔法・罠の効果が発動した時に、そのカードを破壊できるカード。
効果は無効化できない点に注意。
《深淵の獣マグナムート》

《深淵の獣ドルイドヴルム》と一緒に採用します。
光・闇属性専用の《D.D.クロウ》として活用可能。
魔法カード解説
《禁じられた一滴》

任意の数だけモンスターを効果無効・攻撃力半減できるカード。
《コズミック・サイクロン》

1000LP払って魔法・罠を除外できるカード。
《ツインツイスター》

手札を1枚捨てて、魔法・罠を2枚まで破壊できるカード。
《サンダー・ボルト》

相手モンスターを全て破壊。
《ライトニング・ストーム》

相手の攻撃表示のモンスター全破壊か、相手の魔法・罠全破壊かを選べるカード。
《ハーピィの羽根帚》

言わずと知れた、相手の魔法・罠を全破壊するカード。
《冥王結界波》

相手モンスターの効果を無効化するカード。
このカードに対してモンスター効果は発動できない。
《月女神の鏃》

EXデッキからモンスター1体を墓地へ送り、
そのモンスターと同じ種類(融合・S・X・P・リンク)の
相手フィールドのモンスター1体を持ち主のデッキに戻す。
《エクシーズ・オーバーディレイ》

エスクシーズモンスターのX素材をすべて取り除く。
罠カード解説
《レッド・リブート》

手札からも発動でき、相手の罠カードの効果を無効化できるカード。
ワンキルデッキ御用達。
【エルドリッチ】など罠型のデッキにとても刺さる。
《拮抗勝負》

自分フィールドのカードと同じ数になるよう相手フィールドのカードを相手自身に裏側表示で除外させるカード。

《次元障壁》

モンスターの種類(儀式・融合・S・X・P)をなんでも一つ宣言して、特殊召喚できず、効果を無効化できるカード。
リンクモンスターは対象外なので注意。

テーマ別優勝・入賞デッキレシピ一覧 ▶︎

マスターデュエル:2024年4月環境最強デッキランキング

順位デッキテーマ
1位スネークアイ
2位烙印
3位超重武者
4位ラビュリンス
5位斬機
6位ティアラメンツ
7位VS|ヴァンキッシュソウル
8位クシャトリラ
9位@イグニスター
10位エクソシスター

遊戯王に復帰したばかりの人は「必須・汎用カード一覧」も参考にしてください。

環境1位:【スネークアイ】デッキ

特徴炎属性
主要カード《蛇眼の炎燐》
《蛇眼の炎龍》
《黒魔女ディアベルスター》
《スネークアイ・エクセル》
《“罪宝狩りの悪魔”》
《原罪宝-スネークアイ》
《反逆の罪宝-スネークアイ》
弱点対象耐性を突破できない
魔法・罠除去がしずらい
《墓穴の指名者》に弱い

環境2位:【烙印】デッキ

戦術融合召喚 / ビートダウン
主要カード《デスピアの導化アルベル》
《アルバスの落胤》
《烙印融合》
《氷剣竜ミラジェイド》
《神炎竜ルベリオン》
弱点《デスピアの導化アルベル》や《神炎竜ルベリオン》を《相剣大師-赤霄》など「効果無効系」カードでの妨害
《烙印融合》を《灰流うらら》などでデッキ融合の妨害

環境3位:【超獣武者】デッキ

戦術機械族 / シンクロ召喚 / ビートダウン
主要カード《超重神童ワカ-U4》
《超重武者装留イワトオシ》
《超重武者装留チュウサイ》
《超重武者バイ-Q》
《超重僧兵ビッグベン-K》
《超重武者装留ガイア・ブースター》

環境4位:【ラビュリンス】デッキ

特徴闇属性・悪魔族 / コントロール・罠ビート
主要カード《迷宮城の白銀姫》
《白銀の城のラビュリンス》
《白銀の城の召使い アリアンナ》
《白銀の迷宮城》
《ビッグウェルカム・ラビュリンス》
弱点《スキルドレイン》によるモンスター効果の無効化
《虚無空間》などによる特殊召喚メタ
《王宮のお触れ》などによる罠封じ
《闇のデッキ破壊ウイルス》
《ダーク・シムルグ》

環境5位:【斬機】デッキ

戦術サイバース族 / ステータス変化
主要カード《斬機サーキュラー》
《サイバネット・マイニング》
《炎斬機ファイナルシグマ》
弱点墓地封じ
「壊獣」などによる《炎斬機ファイナルシグマ》メタ

環境6位:【ティアラメンツ】デッキ

戦術レベル3 / 多彩な召喚法
主要カード《ティアラメンツ・シェイレーン》
《ティアラメンツ・ハゥフニス》
《ティアラメンツ・メイルゥ》
《ティアラメンツ・レイノハート》

現環境では、【マナドゥムティアラメンツ】が活躍しています。

環境7位:【VS|ヴァンキッシュソウル】デッキ

戦術ビートダウン
主要カード《VS 龍帝ヴァリウス》
《VS ラゼン》
《VS ヘヴィ・ボーガー》
《VS パンテラ》
《VS Dr.マッドラヴ》
《VS 蛟龍》

環境8位:【クシャトリラ】デッキ

戦術ランク7 / 裏側除外 / エクシーズ召喚
主要カード《クシャトリラ・ユニコーン》
《クシャトリラ・フェンリル》
《クシャトリラ・シャングリラ》
《クシャトリラ・アライズハート》
《空牙団の懐剣 ドナ》
弱点《マタンゴ》などでモンスターゾーンを空にさせない。
《皆既日蝕の書》などでモンスター効果を封じる。

環境9位:【@イグニスター】デッキ

戦術リンク / シンクロ / エクシーズ
主要カード《アチチ@イグニスター》
《ピカリ@イグニスター》
《ドヨン@イグニスター》
《ブルル@イグニスター》
《ドシン@イグニスター》
《ダンマリ@イグニスター》

環境10位:【エクソシスター】デッキ

戦術墓地活用
主要カード《エクソシスター・マルファ》
《エクソシスター・エリス》
《エクソシスター・ステラ》
《エクソシスター・ソフィア》
《エクソシスター・イレーヌ》

過去の遊戯王環境

遊戯王2024年4月環境

遊戯王2024年3月環境

遊戯王2024年2月環境

遊戯王2024年12月環境

遊戯王2023年11月環境

遊戯王2023年11月環境

遊戯王2023年10月環境

遊戯王2023年10月環境

遊戯王2023年9月環境

遊戯王2023年8月環境

遊戯王2023年6月環境

遊戯王2023年5月環境

遊戯王5月環境「有利不利相関図」

遊戯王2022年8月環境

相関図では、デッキテーマを「展開型」「ミッドレンジ」「コントロール」の大きく3つに区分して単純化しています。

現代の遊戯王OCGは、他TCGに比べて明確な有利不利がありません。あくまで各デッキの大まかな役割を認識する程度のものとして参考にしてください。

  • 「展開型」対「コントロール」の対戦では、「コントロール」が安定する前に制圧できる盤面を展開する「展開型」が有利です。
  • 「ミッドレンジ」対「展開型」の対戦では、「ミッドレンジ」には多くの手札誘発カードが採用されるため、「展開型」が先攻で理想の動きをできないように妨害することができます。「展開型」より「ミッドレンジ」の方がリソースの維持にも長けているため、徐々にアドバンテージ差が出てきます。
  • 「コントロール」対「ミッドレンジ」の対戦では、「コントロール」には、ミッドレンジの手札誘発カードと比較して、魔法・罠のリソースがはるかに効率的であるという利点があり、ゲーム後半になるにつれて顕著になっていきます。
遊戯王8月環境有利不利相関図


シェアしてサイト継続を応援

在宅ライター募集中!

当サイトでは、一緒に記事を作成してくれる方を募集しています!
お気軽にお問い合わせください。

・学歴不問
・ライティング未経験歓迎
・フルリモート

コメントを残す

six − one =

ABOUT US
第二倉庫管理人
第二倉庫管理人
月間400万PVのTCG専門情報サイト「第二倉庫メディア」の管理人・編集者。

黎明期の遊戯王で初めてトレカに出会い、約25年間で様々なカードゲームを遊んできています。

遊ぶだけでなく、これまでにトレカに関わるサービスをいくつか立ち上げたり、データを分析してプレイヤーの理解を深めたりしています。

このサイトでは、ツイッターの話題を中心に取り上げ、読者が楽しめるだけでなく、元アカウントがより広く認知されることで、業界の活性化に繋がればと思っています。

取り上げてほしい話題があれば記事にしますので、お気軽にTwitterのDMなどでご連絡ください。