【ポケカ 2023年10月】汎用カード一覧・初心者おすすめ【スタンダード】

0

2023年10月環境の汎用カード

この記事では、ポケカ初心者向けにおすすめの汎用・頻出カードをまとめています。

2023年10月環境において、様々なデッキで使われている「スタンダードレギュレーション」のカードを紹介。

汎用カードを押さえておけば、デッキ構築や対戦において役立ちます。

また、能力が高く、汎用性の高さから高額になるカードも出てきています。

サーチ系:汎用ポケモン

《アルセウスVSTAR》

無無無「トリニティノヴァ」200
自分の山札から基本エネルギーを3枚まで選び、自分の「ポケモンV」に好きなようにつける。そして山札を切る。

特性「スターバース」
自分の番に使える。自分の山札から好きなカードを2枚まで選び、手札に加える。そして山札を切る。[対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。]

≫Amazonで最安値を探す

《ピジョットex》

特性「マッハサーチ」
自分の番に1回使える。自分の山札から好きなカードを1枚選び、手札に加える。そして山札を切る。この番、すでに別の「マッハサーチ」を使っていたなら、この特性は使えない。

無無「ふきすさぶ」120
のぞむなら、場に出ているスタジアムをトラッシュする。

≫Amazonで最安値を探す

《ネオラントV》

特性「ルミナスサイン」
自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。自分の山札からサポートを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

水無無「アクアリターン」120
このポケモンと、ついているすべてのカードを、自分の山札にもどして切る。

≫Amazonで最安値を探す

《ミュウ》

特性「ふしぎなしっぽ」
このポケモンがバトル場にいるなら、自分の番に1回使える。自分の山札を上から6枚見る。その中からグッズを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。残りのカードは山札にもどして切る。

超無「サイコショット」30

≫Amazonで最安値を探す

ドロー系:汎用ポケモン

《かがやくゲッコウガ》

特性「かくしふだ」
自分の番に、自分の手札からエネルギーを1枚トラッシュするなら、1回使える。自分の山札を2枚引く。

水無無「げっこうしゅりけん」
このポケモンについているエネルギーを2個トラッシュし、相手のポケモン2匹に、それぞれ90ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

≫Amazonで最安値を探す

《ビーダル》

特性「はたらくまえば」
自分の番に1回使える。自分の手札が5枚になるように、山札を引く。

無無無「テールスマッシュ」100
コインを1回投げウラなら、このワザは失敗。

≫Amazonで最安値を探す

《ブロロローム》

特性「ランブルエンジン」
自分の番に、自分の手札からエネルギーを1枚トラッシュするなら、1回使える。自分の手札が6枚になるように、山札を引く。

鋼無無無「はねとばす」90+
コインを1回投げオモテなら、90ダメージ追加。

≫Amazonで最安値を探す

《ミュウex》

特性「リスタート」
自分の番に1回使える。自分の手札が3枚になるように、山札を引く。

無無無「ゲノムハック」
相手のバトルポケモンが持っているワザを1つ選び、このワザとして使う。

≫Amazonで最安値を探す

《イキリンコex》

特性「イキリテイク」
最初の自分の番にだけ1回使える。自分の手札をすべてトラッシュし、山札を6枚引く。この番、すでに別の「イキリテイク」を使っていたなら、この特性は使えない。

無「きあいをいれる」20
自分のトラッシュから基本エネルギーを2枚まで選び、ベンチポケモン1匹につける。

≫Amazonで最安値を探す

炎タイプ:汎用ポケモン

《かがやくリザードン》

特性「エキサイトハート」
相手がすでにとったサイドの枚数ぶん、このポケモンがワザを使うためのエネルギーは少なくなる。

炎無無無無「かえんばく」250
次の自分の番、このポケモンは「かえんばく」が使えない。

≫Amazonで最安値を探す

《マフォクシーV》

特性「あやしいともしび」
相手のバトルポケモンをやけどとこんらんにする。

炎炎無「マジカルファイヤー」120
このポケモンについているエネルギーを2個、ロストゾーンに置き、相手のベンチポケモン1匹にも、120ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

≫Amazonで最安値を探す

雷タイプ:汎用ポケモン

《レントラー》

特性「みなぎるせんこう」
自分の番に、このカードが手札にあり、自分のサイドの残り枚数が、相手のサイドの残り枚数より多いなら、1回使える。このカードをベンチに出す。

雷無無「ワイルドボルト」180
このポケモンにも20ダメージ。

≫Amazonで最安値を探す

《モココ》

特性「エレキダイナモ」
自分の番に1回使える。自分のトラッシュから雷エネルギーを1枚選び、ベンチポケモンにつける。

雷雷無「エレキボール」50

≫Amazonで最安値を探す

草タイプ:汎用ポケモン

《フォレトスex》

特性「ばくれつエナジー」
自分の番に1回使えて、使ったなら、このポケモンをきぜつさせる。自分の山札から「基本草エネルギー」を5枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。

草草「ガードプレス」120
次の相手の番、このポケモンが受けるワザのダメージは「-30」される。

≫Amazonで最安値を探す

ダメカン系:汎用ポケモン

《ルチャブル》

特性「フライングエントリー」
自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。相手のベンチポケモン2匹に、それぞれダメカンを1個のせる。

闘無無「つばさでうつ」70

≫Amazonで最安値を探す

《かがやくフーディン》

特性「ペインスプーン」
自分の番に1回使える。相手の場のポケモン1匹にのっているダメカンを2個まで選び、相手の別のポケモン1匹にのせ替える。

超無「マインドルーラー」20×
相手の手札の枚数×20ダメージ。

≫Amazonで最安値を探す

その他:汎用ポケモン

《マナフィ》

特性「なみのヴェール」
このポケモンがいるかぎり、自分のベンチポケモン全員は、相手のワザのダメージを受けない。

水「みずかけ」20

≫Amazonで最安値を探す

《ドラピオンV》

特性「ワイルドスタイル」
相手の場の「いちげき」「れんげき」「フュージョン」のポケモンの数ぶん、このポケモンがワザを使うためのエネルギーは少なくなる。

無無無「ダイナミックテール」
自分のポケモン1匹にも、60ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

≫Amazonで最安値を探す

《バケッチャ》

特性「かぼちゃのあな」
自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。場に出ているスタジアムをトラッシュする。

無無「ふむ」20

≫Amazonで最安値を探す

サーチ系:汎用グッズ

《森の封印石》

このカードをつけている「ポケモンV」は、このVSTARパワーを使える。

ポケモンのどうぐは、自分の番に何枚でも、自分のポケモンにつけられる。ポケモン1匹につき1枚だけつけられ、つけたままにする。

VSTARパワー
特性「スターアルケミー」
自分の番に使える。自分の山札から好きなカードを1枚選び、手札に加える。そして山札を切る。[対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。]

≫Amazonで最安値を探す

《ハイパーボール》

このカードは、自分の手札を2枚トラッシュしなければ使えない。

自分の山札からポケモンを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

≫Amazonで最安値を探す

《ネストボール》

自分の山札からたねポケモンを1枚選び、ベンチに出す。そして山札を切る。

≫Amazonで最安値を探す

《レベルボール》

自分の山札から、HPが「90」以下のポケモンを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

≫Amazonで最安値を探す

《ヒスイのヘビーボール》

ウラになっている自分のサイドのオモテをすべて見る。その中からたねポケモンを1枚選び、相手に見せて、この「ヒスイのヘビーボール」と入れ替えて、手札に加える。見たサイドや入れ替えたカードはすべてウラにして切り、サイドとして置く。

≫Amazonで最安値を探す

《キャプチャーアロマ》

コインを1回投げる。オモテなら進化ポケモン、ウラならたねポケモンを自分の山札から1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

≫Amazonで最安値を探す

《バトルVIPパス》

このカードは、最初の自分の番にしか使えない。

自分の山札からたねポケモンを2枚まで選び、ベンチに出す。そして山札を切る。

≫Amazonで最安値を探す

《ポケギア3.0》

自分の山札を上から7枚見て、その中からサポートを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。残りのカードは山札にもどして切る。

≫Amazonで最安値を探す

《トレッキングシューズ》

自分の山札を上から1枚見て、そのカードを手札に加える。または、そのカードをトラッシュし、自分の山札を1枚引く。

≫Amazonで最安値を探す

いれかえ系:汎用グッズ

《あなぬけのヒモ》

おたがいのプレイヤーは、それぞれ、自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。(入れ替えは相手から行う。ベンチがいないプレイヤーは入れ替えをしない。)

≫Amazonで最安値を探す

《ポケモンいれかえ》

おたがいのプレイヤーは、それぞれ、自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。(入れ替えは相手から行う。ベンチがいないプレイヤーは入れ替えをしない。)

≫Amazonで最安値を探す

《いれかえカート》

自分のバトル場のたねポケモンをベンチポケモンと入れ替える。その後、ベンチに入れ替えたポケモンのHPを「30」回復する。

≫Amazonで最安値を探す

《クロススイッチャー》

「クロススイッチャー」は、2枚同時にしか使えない。(効果は、2枚で1回はたらく。)

相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。その後、自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。

≫Amazonで最安値を探す

《やまびこホーン》

相手のトラッシュからたねポケモンを1枚選び、相手のベンチに出す。

≫Amazonで最安値を探す

エネルギー系:汎用グッズ

《スーパーエネルギー回収》

このカードは、自分の手札を2枚トラッシュしなければ使えない。

自分のトラッシュから基本エネルギーを4枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。(このカードの効果でトラッシュしたエネルギーは選べない。)

≫Amazonで最安値を探す

《エネルギー回収》

自分のトラッシュから基本エネルギーを2枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。

≫Amazonで最安値を探す

《すごいつりざお》

自分のトラッシュからポケモンと基本エネルギーを合計3枚まで選び、相手に見せて、山札にもどして切る。

≫Amazonで最安値を探す

《エネルギー転送》

自分の山札から基本エネルギーを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

≫Amazonで最安値を

《学習装置》

自分のバトルポケモンが、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつするたび、そのポケモンについている基本エネルギーを1枚選び、このカードをつけているポケモンにつけ替えてよい。

≫Amazonで最安値を探す

超タイプ:汎用グッズ

《霧の水晶》

自分の山札から超タイプのたねポケモンまたは超エネルギーを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

≫Amazonで最安値を探す

雷タイプ:汎用グッズ

《エレキジェネレーター》

自分の山札を上から5枚見て、その中から「基本雷エネルギー」を2枚まで選び、ベンチの雷ポケモンに好きなようにつける。残りのカードは山札にもどして切る。

≫Amazonで最安値を探す

悪タイプ:汎用グッズ

《ダークパッチ》

自分のトラッシュから「基本悪エネルギー」を1枚選び、ベンチの悪ポケモンにつける。

≫Amazonで最安値を探す

その他:汎用グッズ

《ふしぎなアメ》

自分の手札から2進化ポケモンを1枚選び、そのポケモンへと進化する自分の場のたねポケモンにのせ、1進化をとばして進化させる。(最初の自分の番や、出したばかりのポケモンには使えない。)

≫Amazonで最安値を探す

《ロストスイーパー》

このカードは、自分の手札を1枚、ロストゾーンに置かなければ使えない。

おたがいの場のポケモンについている「ポケモンのどうぐ」と場に出ている「スタジアム」の中から1枚選び、ロストゾーンに置く。

≫Amazonで最安値を探す

《ともだちてちょう》

自分のトラッシュからサポートを2枚まで選び、相手に見せて、山札にもどして切る。

≫Amazonで最安値を探す

《空の封印石》

ポケモンのどうぐは、自分のポケモンにつけて使う。ポケモン1匹につき1枚だけつけられ、つけたままにする。

グッズは、自分の番に何枚でも使える。

VSTARパワー
特性「スターオーダー」
このカードをつけている「ポケモンV」は、このVSTARパワーを使える。

自分の番に使える。この番、自分のたねポケモンの「ポケモンV」が使うワザのダメージで、相手のバトル場の「ポケモンVSTAR・VMAX」がきぜつしたなら、サイドを1枚多くとる。[対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。]

≫Amazonで最安値を探す

《こだわりベルト》

このカードをつけているポケモンが使うワザの、相手のバトル場の「ポケモンV」へのダメージは「+30」される。

≫Amazonで最安値を探す

《勇気のおまもり》

このカードをつけているたねポケモンの最大HPは「+50」される。

≫Amazonで最安値を探す

《キャンセルコロン》

この番の終わりまで、相手のバトルポケモンの特性は、すべてなくなる。(新しくバトル場に出したポケモンもふくむ。)

≫Amazonで最安値を探す

サポート汎用カード

《博士の研究》

自分の手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引く。

≫Amazonで最安値を探す

《ボスの指令》

相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。

≫Amazonで最安値を探す

《ナンジャモ》

おたがいのプレイヤーは、それぞれ自分の手札をすべてウラにして切り、山札の下にもどす。その後、それぞれ自分のサイドの残り枚数ぶん、山札を引く。

≫Amazonで最安値を探す

《モミ》

自分の進化ポケモン全員のHPを、すべて回復する。その後、回復したポケモンについているエネルギーを、すべてトラッシュする。

≫Amazonで最安値を探す

《ジャッジマン》

おたがいのプレイヤーは、それぞれ手札をすべて山札にもどして切る。その後、それぞれ山札を4枚引く。

≫Amazonで最安値を探す

《ツツジ》

このカードは、相手のサイドの残り枚数が3枚以下のときにしか使えない。

おたがいのプレイヤーは、それぞれ手札をすべて山札にもどして切る。その後、自分は6枚、相手は2枚、山札を引く。

≫Amazonで最安値を探す

《アクロマの実験》

自分の山札を上から5枚見て、その中からカードを3枚選び、手札に加える。残りのカードはロストゾーンに置く。

≫Amazonで最安値を探す

《クララ》

自分のトラッシュからポケモンを2枚までと、基本エネルギーを2枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。(ポケモンまたは基本エネルギーのどちらかだけでもよい。)

≫Amazonで最安値を探す

《キバナ》

このカードは、前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていなければ使えない。

自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、自分のポケモンにつける。その後、自分の山札から好きなカードを1枚選び、手札に加える。そして山札を切る。

≫Amazonで最安値を探す

《ヒガナの決意》

このカードは、自分の手札を2枚トラッシュしなければ使えない。

相手の場のポケモンの数ぶん、自分の山札を引く。

≫Amazonで最安値を探す

《シロナの覇気》

自分の手札が5枚になるように、山札を引く。前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていたなら、8枚になるように引く。

≫Amazonで最安値を探す

《セイボリー》

自分の山札を3枚引く。その後、相手は相手自身のベンチポケモンが3匹になるまで、ポケモンをトラッシュする。

≫Amazonで最安値を探す

《さぎょういん》

自分の山札を3枚引く。その後、相手は相手自身のベンチポケモンが3匹になるまで、ポケモンをトラッシュする。

≫Amazonで最安値を探す

《冒険家の発見》

自分の山札から「ポケモンV」を3枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

≫Amazonで最安値を探す

水タイプ:サポート汎用カード

《カイ》

自分の山札から水ポケモンとグッズをそれぞれ1枚ずつ選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

≫Amazonで最安値を探す

《メロン》

自分のトラッシュから水エネルギーを1枚選び、自分の「ポケモンV」につける。その後、自分の山札を3枚引く。

≫Amazonで最安値を探す

草タイプ:サポート汎用カード

《ナタネの活気》

自分の山札を2枚引く。その後、自分の手札から草エネルギーを2枚まで選び、ベンチポケモン1匹につける。

≫Amazonで最安値を探す

鋼タイプ:サポート汎用カード

《セキ》

このカードは、自分の手札からエネルギーを2枚トラッシュしなければ使えない。

自分の山札から好きなカードを2枚まで選び、手札に加える。そして山札を切る。

≫Amazonで最安値を探す

スタジアム汎用カード

《頂への雪道》

おたがいの場の「ルールを持つポケモン」の特性は、すべてなくなる。

≫Amazonで最安値を探す

《ロストシティ》

おたがいのポケモンがきぜつするたび、そのポケモンはトラッシュせずに、ロストゾーンに置く。(ポケモン以外のカードは、すべてトラッシュする。)

≫Amazonで最安値を探す

《崩れたスタジアム》

おたがいのプレイヤーがベンチに出せるポケモンの数は、4匹になる。[ベンチの数を変更する効果は、少ない数が優先される。]

(このカードが場に出たとき、ベンチが5匹以上いるプレイヤーは、4匹になるまでトラッシュする。トラッシュするのは、このカードの持ち主から。)

≫Amazonで最安値を探す

《テーブルシティ》

おたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、コインを1回投げてよい。オモテなら、自分の山札からポケモンを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

≫Amazonで最安値を探す

《ポケストップ》

おたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、自分の山札を上から3枚トラッシュしてよい。その場合、その中にあるグッズをすべて、相手に見せて、手札に加える。

≫Amazonで最安値を探す

《ビーチコート》

おたがいのたねポケモン全員のにげるためのエネルギーは、それぞれ1個ぶん少なくなる。

≫Amazonで最安値を探す

《スケーターズパーク》

おたがいのバトルポケモンがにげるとき、トラッシュするエネルギーが基本エネルギーなら、そのエネルギーはトラッシュせず、自分の手札にもどす。

≫Amazonで最安値を探す

《ボウルタウン》

おたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、自分の山札からたねポケモン(「ルールを持つポケモン」をのぞく)を1枚選び、ベンチに出してよい。そして山札を切る。

≫Amazonで最安値を探す

《シンオウ神殿》

おたがいの場のポケモンについている特殊エネルギーの効果はすべてなくなり、エネルギー1個ぶんとしてはたらく。

≫Amazonで最安値を探す

《大口の沼》

おたがいのプレイヤーは、それぞれ、手札からたねポケモンをベンチに出すたび、そのポケモンにダメカンを2個のせる。

≫Amazonで最安値を探す

炎タイプ:スタジアム汎用カード

《マグマの滝壺》

おたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、自分のトラッシュから炎エネルギーを1枚選び、自分のベンチの炎ポケモンにつけてよい。その場合、つけたポケモンにダメカンを2個のせる。

≫Amazonで最安値を探す

雷・ドラゴンタイプ:スタジアム汎用カード

《嵐の山脈》

おたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、自分の山札から雷またはドラゴンタイプのたねポケモンを1枚選び、ベンチに出してよい。そして山札を切る。

≫Amazonで最安値を探す

鋼・ドラゴンタイプ:スタジアム汎用カード

《結晶の洞窟》

おたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、自分の鋼ポケモンとドラゴンポケモン全員のHPを、それぞれ「30」回復してよい。

≫Amazonで最安値を探す

超タイプ:スタジアム汎用カード

《月明かりの丘》

おたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、自分の手札から「基本超エネルギー」を1枚トラッシュするなら、自分のポケモン全員のHPを、それぞれ「30」回復してよい。

≫Amazonで最安値を探す

エクストラレギュレーション汎用カード


新商品カードリスト・予約

≫ ポケカ新弾商品一覧


おすすめ!駿河屋のトレカ福袋

記事をシェア

在宅ライター募集中!

当サイトでは、一緒に記事を作成してくれる方を募集しています!
お気軽にお問い合わせください。

・学歴不問
・ライティング未経験歓迎
・フルリモート

コメントを残す

10 + two =

ABOUT US
第二倉庫管理人
第二倉庫管理人
月間400万PVのTCG専門情報サイト「第二倉庫メディア」の管理人・編集者。

黎明期の遊戯王で初めてトレカに出会い、約25年間で様々なカードゲームを遊んできています。

遊ぶだけでなく、これまでにトレカに関わるサービスをいくつか立ち上げたり、データを分析してプレイヤーの理解を深めたりしています。

このサイトでは、ツイッターの話題を中心に取り上げ、読者が楽しめるだけでなく、元アカウントがより広く認知されることで、業界の活性化に繋がればと思っています。

取り上げてほしい話題があれば記事にしますので、お気軽にTwitterのDMなどでご連絡ください。

キーワード検索

新弾発売スケジュール

発売日商品名
※未確定 『変幻の仮面』カードリスト・予約
※未確定 『ナイトワンダラー』カードリスト・予約
3/22(金) 『クリムゾンヘイズ』カードリスト・予約
3/8(金) 『バトルアカデミー』カードリスト・予約
1/26(金) 『サイバージャッジ』カードリスト・予約
1/26(金) 『ワイルドフォース』カードリスト・予約
12/1(金) ハイクラスパック『シャイニートレジャーex』カードリスト・予約
11/10(金) スペシャルデッキセットex『フシギバナ&リザードン&カメックス』カードリスト・予約
10月下旬 『ポケモンカードゲーム Classic』カードリスト・予約
10/27(金) 『未来の一閃』カードリスト・予約
10/27(金) 『古代の咆哮』カードリスト・予約
9/22(金) 『レイジングサーフ』カードリスト・予約
9/22(金) スターターセット テラスタル『ミュウツーex』カードリスト・予約
9/22(金) スターターセット テラスタル『ラウドボーンex』カードリスト・予約
7/28(金) 『WCS2023 横浜記念デッキ「ピカチュウ」』カードリスト・予約
7/28(金) 『黒炎の支配者』カードリスト・予約
7/7(金) 『exスタートデッキ 8種』カードリスト・予約
6/16(金) 『ポケモンカード151』カードリスト・予約
5/19(金) 『exスペシャルセット』カードリスト・予約
4/14(金) 『ナンジャモセット』カードリスト・予約
4/14(金) 拡張パック『クレイバースト』カードリスト・予約
4/14(金) 拡張パック『スノーハザード』カードリスト・予約
3/24(金) スターターセットex『ピカチュウexスペシャルセット』カードリスト・予約
3/24(金) スターターセットex『ピカチュウex&パーモット』カードリスト・予約
3/10(金) 強化拡張パック『トリプレットビート』カードリスト・予約
1/20(金) スターターセットex『ニャオハ&ルカリオex』カードリスト・予約
1/20(金) スターターセットex『クワッス&ミミッキュex』カードリスト・予約
1/20(金) スターターセットex『ホゲータ&デンリュウex』カードリスト・予約
1/20(金) 『プレミアムトレーナーボックスex』カードリスト・予約
1/20(金) 拡張パック『バイオレットex』カードリスト・予約
1/20(金) 拡張パック『スカーレットex』カードリスト・予約
12/16(金) ジャンボカードコレクション『ラプラス・ミュウ・ラティアス』カードリスト・予約
12/2(金) スペシャルセット『コンゴウ団/シンジュ団』カードリスト・予約
12/2(金) 『VSTARユニバース』カードリスト・予約
11月下旬 『PRECIOUS COLLECTOR BOX』カードリスト・予約
11/4(金) 『リザードンVSTAR vs レックウザVMAX』カードリスト・予約
10/21(金) 『ミステリーボックス』カードリスト・予約
10/21(金) 『パラダイムトリガー』カードリスト・予約
9/5(月) 『25th ANNIVERSARY GOLDEN BOX』カードリスト・予約
9/2(金) 『白熱のアルカナ』カードリスト・予約

≫ 他商品の収録・価格はこちら