【ギラティナVSTAR】デッキ概要
-
- 火力
- 4
-
- 展開速度
- 4
-
- 構築自由度
- 2
-
- VSTARパワーの強さ
- 5
-
- 難易度
- 4
デッキコンセプト
「ロストゾーン」を活用して戦うデッキです。
主なデッキタイプに、「アルセウスVSTAR型」と「ロストバレット型」があります。
「アルセウスVSTAR型」の場合は、《アルセウスVSTAR》を軸に《ギラティナVSTAR》で攻撃していきます。
《アルセウスVSTAR》のVSTARパワーで山札から好きなカードを2枚手札に加え、ワザ「トリニティノヴァ」で基本エネルギー3枚を山札から《ギラティナVSTAR》につけていきます。
そこから、《ギラティナVSTAR》のワザ「ロストインパクト」(280ダメージ)で攻撃します。
ほとんどの「VSTARポケモン」はHPが280なので一撃で気絶させます。
「ロストバレット型」の場合は、ロストゾーンを活用して「ワザ」や「グッズ」を使います。
序盤は《キュワワー》の特性などでロストゾーンのカードを増やしていき、《ウッウ》の特性によりエネルギーなしでワザ「おとぼけスピット」を使って攻撃していきます。
さらにロストゾーンのカードを増やしていき、《ギラティナVSTAR》のVSTARパワーでどんな相手でも気絶させます。
【ギラティナVSTAR】カード一覧
「トリニティノヴァ」で山札から基本エネルギーを3枚選び、《ギラティナVSTAR》などの「ポケモンV」につけることができます。
VSTARパワーで山札から好きなカードを2枚、手札に持ってくることができる。
特性で手札が5枚になるように、山札を引ける。
特性でバトル場にいるなら山札を上から2枚見て、1枚は手札に加え、残りはロストゾーンに送れる。
特性でロストゾーンに4枚以上あれば、ワザを使うエネルギーは全てなくなる。
「おとぼけスピット」を序盤から連発できる。
「ロストマイン」はロストゾーンに10枚以上あれば、ダメカン12個を相手のポケモンに好きなように乗せれる。
相手の《キュワワー》などのベンチポケモンを狙撃することができる。
特性でトラッシュからサポートを手札に回収でき、ロストゾーンも増やすことができる。
進化元のポケモンもロストゾーンに行くので2枚増やすことができる。
自分のベンチポケモンは、ワザのダメージを受けなくなる。
ベンチの《キュワワー》を守ります。
無エネルギー2個ぶんとしてはたらく。
つけているポケモンが使うワザのダメージは「-20」される。
《アルセウスVSTAR》につける。
手札から1枚と「ポケモンのどうぐ」か「スタジアム」を1枚ロストゾーンに置くことができる。
おたがいの場に「ポケモンのどうぐ」か「スタジアム」が出ていないと使えないので注意。
ロストゾーンに7枚以上あれば、山札からちがうタイプの基本エネルギーを2枚、自分のポケモンに好きなようにつける。
《ギラティナVSTAR》のワザが草・闇なので使いやすい。
山札の上から5枚見て、その中の3枚を選び、手札に加える。
残りの2枚はロストゾーンにおける。
基本的な動き
「アルセウスVSTAR型」の場合
まずはバトル場の《アルセウスV》に基本エネルギーか《ダブルターボエネルギー》をつけ、後続の《ギラティナV》と《ビッパ》をベンチに出しておきます。
2ターン目で《ビーダル》に進化させて特性を使い、手札が5枚になるように引いていきます。
バトル場の《アルセウスV》を《アルセウスVSTAR》に進化させ、VSTARパワーを使い《ギラティナV》、《ギラティナVSTAR》、《アルセウスVSTAR》のワザを使うために必要なエネルギーを持ってきます。
《アルセウスVSTAR》のワザ「トリニティノヴァ」で攻撃し、効果で《ギラティナV》に「草」と「闇」の基本エネルギーを3枚つけます。
3ターン目には《ギラティナVSTAR》に進化させ、ワザ「ロストインパクト」(280ダメージ)で相手の主力カードを倒していきます。
「ロストバレット型」の場合
最初はバトル場の《キュワワー》の特性と《ロストスイーパー》を使い、ロストゾーンのカードを増やしていきます。
後攻の場合は《アクロマの実験》も使い、ロストゾーンのカードを素早く増やします。
バトル場に《ウッウ》を出してワザ「おとぼけスピット」で攻撃していきます。
《ウッウ》はロストゾーンのカードが4枚以上で特性を使え、エネルギーなしで攻撃できます。
2ターン目からは《カゲボウズ》から進化させた《ジュペッタ》の特性も使いながら、ロストゾーンを増やしていきます。
ロストゾーンのカードが7枚以上で使える《ミラージュゲート》で《ギラティナV》に基本エネルギーを2枚つけていきます。
《ギラティナVSTAR》に進化させ、ワザ「ロストインパクト」で攻撃します。
相手のHPが280以上の場合はVSTARパワーで気絶させましょう。
ロストゾーンにカードが10枚以上あれば《ヤミラミ》のワザ「ロストマイン」を使えるので、HP120以下のベンチポケモンを攻撃することもできます。
デッキ構築のコツ
大会優勝・入賞デッキを参考にする
大会で実績のあるデッキを参考にすると、採用カードの枚数や、相性の良いカードが分かりやすいです。
入門者向けサンプルデッキレシピ
入門者向けのなるべく集めやすいカードを採用したデッキレシピです。
プレイングのコツ
スタートポケモン
先行後攻ともに《キュワワー》でスタートします。
特性を使い、手札とロストゾーンを増やしていくためです。
特性を使った《キュワワー》を入れ替える
ロストゾーンを序盤から多く増やすことが重要になってきます。
バトル場の《キュワワー》の特性を使った後、ベンチの《キュワワー》と入れ替えて、2匹目の《キュワワー》の特性も使うことで、ロストゾーンを高速でためることができます。
入れ替えるためには、1エネルギーで「にげる」か《ポケモンいれかえ》を使っていきます。
メタカードへの対策
相手は《キュワワー》、《ヤミラミ》などのベンチポケモンを狙撃してくることがあるので、《マナフィ》の特性で自分のベンチポケモンがワザのダメージを受けなくすることが有効です。
さらに、相手は《頂への雪道》や《クレッフィ》の特性を使い、《キュワワー》、《ウッウ》、《マナフィ》の特性を使えなくしてくることがあります。
- 《頂への雪道》対策:《ロストスイーパー》でロストゾーンへ送る。
- 《クレッフィ》対策:《あなぬけのヒモ》、《ボスの指令》でベンチポケモンと入れ替える。
相性の良いカード
オススメのポケモン
《アルセウスVSTAR》の弱点タイプをなくすことができます。
《ホシガリス》の特性で手札を1枚にし、《ビーダル》の特性で手札を5枚になるように引くことができるため、手札を回すことができる。
《頂への雪道》をはがすことができる。
相手の《ギラティナVSTAR》からのワザ「ロストインパクト」を《ギラティナVSTAR》、《アルセウスVSTAR》で受けても耐えることができる。
オススメのグッズ
最初の番のみ使え、山札からたねポケモンを2体ベンチに出せる。
「ロストインパクト」でHP280のVSTARポケモンを一撃で気絶させることができる。
VSTARパワーで相手のバトルポケモンを気絶させる。
(ロストゾーンに10枚必要)