『タイムゲイザー』商品情報
- 鋼タイプ強化
- 《オリジンディアルガVSTAR》収録!追加ターン効果!
- 《セキ》収録!好きなカードを2枚サーチ

略号 | S10D |
商品名 | ポケモンカードゲーム ソード&シールド 拡張パック「タイムゲイザー」 |
発売日 | 2022年4月8日(金) |
価格 | 1パック:165円(税込) 1BOX:4,950円(税込) |
内容 | カード/1パック5枚入り 1BOX30パック入り ※カードはランダムに封入されています |
『スペースジャグラー』同時発売。
予約・購入情報
▼カード名をタップしてAmazonで購入できます。新規カードは発売日までお待ちください。
初動相場価格
カード名 | 価格 |
---|---|
《オリジンディアルガVSTAR》UR | 7,000~8,000円 |
《オリジンディアルガV》SR(スペシャルアート) | 6,500~7,000円 |
《ナタネの活気》SR | 6,000~7,000円 |
《頂への雪道》UR | 5,000~6,000円 |
《セキ》SR | 3,000~3,500円 |
《ヒスイ ドレディアV》SR(スペシャルアート) | 2,900~3,400円 |
《ナタネの活気》HR | 2,500~3,000円 |
《トレッキングシューズ》UR | 2,400~3,000円 |
《オリジンディアルガVSTAR》HR | 2,400~3,000円 |
《カイリキーV》SR(スペシャルアート) | 2,200~2,700円 |
《セキ》HR | 1,500~2,000円 |
《オリジンディアルガV》SR | 1,400~1,800円 |
《ヒスイ ドレディアVSTAR》HR | 1,300~1,800円 |
《ジラーチV》SR | 1,100~1,500円 |
当たり/高額カード紹介
068/067《ヒスイ ドレディアV》SR

-「まいおどる」
自分の手札が6枚になるように、山札を引く。
草草無「リーフステップ」130
069/067《ヒスイ ドレディアV》SR(スペシャルアート)

-「まいおどる」
自分の手札が6枚になるように、山札を引く。
草草無「リーフステップ」130
070/067《レントラーV》SR

無無「スナイプファング」30
雷雷無「ラジエートパルス」120
このポケモンについているエネルギーを2個トラッシュし、相手のバトルポケモンをマヒにする。
071/067《ジラーチV》SR

特性「ねがいのかけはし」
自分のたねポケモンの「ポケモンV」が、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつするたび、1回使える。きぜつしたポケモンについている基本エネルギーを1枚選び、自分の別のポケモンにつけ替える。
超無「ヒプノストライク」60
おたがいのバトルポケモンを、それぞれねむりにする。
072/067《カイリキーV》SR

闘無「リベンジバスター」50+
自分のベンチポケモンにダメカンがのっているなら、50ダメージ追加。
闘闘無「ちきゅうなげ」140
073/067《カイリキーV》SR(スペシャルアート)

闘無「リベンジバスター」50+
自分のベンチポケモンにダメカンがのっているなら、50ダメージ追加。
闘闘無「ちきゅうなげ」140
074/067《オリジンディアルガV》SR

無「メタルコーティング」
自分のトラッシュから鋼エネルギーを2枚まで選び、このポケモンにつける。
鋼鋼鋼無「じかんだんぜつ」180
075/067《オリジンディアルガV》SR(スペシャルアート)

無「メタルコーティング」
自分のトラッシュから鋼エネルギーを2枚まで選び、このポケモンにつける。
鋼鋼鋼無「じかんだんぜつ」180
076/067《アヤシシV》SR

特性「フロンティアロード」
自分の番に、このポケモンがベンチからバトル場に出たとき、1回使える。自分の場のポケモンについているエネルギーを好きなだけ選び、このポケモンにつけ替える。
無無無「バリアーラッシュ」40×
このポケモンについているエネルギーの数×40ダメージ。
077/067《セキ》SR

このカードは、自分の手札から鋼エネルギーを2枚トラッシュしなければ使えない。
自分の山札から好きなカードを2枚まで選び、手札に加える。そして山札を切る。
078/067《ナタネの活気》SR

自分の山札を2枚引く。その後、自分の手札から草エネルギーを2枚まで選び、ベンチポケモン1匹につける。
079/067《ペリーラ》SR

自分の手札が、相手の手札の枚数より1枚多くなるように、山札を引く。
080/067《ヒスイ ドレディアVSTAR》HR

草草無「キャメルスピン」130+
のぞむなら、このポケモンについているエネルギーを1個選び、手札に戻す。その場合、100ダメージ追加。
VSTARパワー
特性「スターパフューム」
自分の番に使える。自分の山札から草ポケモンと草エネルギーを合計5枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。
081/067《カイリキーVMAX》HR

闘無「リベンジバスター」80+
自分のベンチポケモンにダメカンがのっているなら、140ダメージ追加。
闘闘無「キョダイシンゲキ」240
次の自分の番、このポケモンは「キョダイシンゲキ」が使えない。
082/067《オリジンディアルガVSTAR》HR

鋼「メタルブラスト」40+
このポケモンについている鋼エネルギーの数×40ダメージ追加。
VSTARパワー
鋼鋼鋼鋼無「スタークロノス」220
この番が終わったら、もう1回自分の番を始める。
083/067《セキ》HR

このカードは、自分の手札から鋼エネルギーを2枚トラッシュしなければ使えない。
自分の山札から好きなカードを2枚まで選び、手札に加える。そして山札を切る。
084/067《ナタネの活気》HR

自分の山札を2枚引く。その後、自分の手札から草エネルギーを2枚まで選び、ベンチポケモン1匹につける。
085/067《ペリーラ》HR

自分の手札が、相手の手札の枚数より1枚多くなるように、山札を引く。
086/067《オリジンディアルガVSTAR》UR

鋼「メタルブラスト」40+
このポケモンについている鋼エネルギーの数×40ダメージ追加。
VSTARパワー
鋼鋼鋼鋼無「スタークロノス」220
この番が終わったら、もう1回自分の番を始める。
087/067《トレッキングシューズ》UR

自分の山札を上から1枚見て、そのカードを手札に加える。または、そのカードをトラッシュし、自分の山札を1枚引く。
088/067《頂への雪道》UR

おたがいの場の「ルールを持つポケモン」の特性は、すべてなくなる。
収録カードリスト
001/067《ヤンヤンマ》

草「スピードひこう」
002/067《メガヤンマ》

草「するどいはね」30
無無「ワイドウイング」40+
自分の手札の枚数が、相手の手札の枚数より多いなら、80ダメージ追加。
003/067《リーフィア》

無「エナジーガーデン」
自分の山札から、それぞれちがうタイプの基本エネルギーを3枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。
草無無「はっぱサイクロン」120
次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。
004/067《シェイミ》

無「はればれギフト」
このワザは、後攻プレイヤーの最初の番にだけ使える。自分の山札から好きなカードを3枚まで選び、手札に加える。そして山札を切る。
草「はねまわる」30
005/067《チュリネ》

草「スピンターン」10
このポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
006/067《ヒスイ ドレディア》

無無「たつまきルッツ」
相手のポケモン全員に、それぞれ20ダメージ。このポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
草無無「リーフステップ」100
007/067《ヒスイ ドレディアV》

-「まいおどる」
自分の手札が6枚になるように、山札を引く。
草草無「リーフステップ」130
008/067《ヒスイ ドレディアVSTAR》

草草無「キャメルスピン」130+
のぞむなら、このポケモンについているエネルギーを1個選び、手札に戻す。その場合、100ダメージ追加。
VSTARパワー
特性「スターパフューム」
自分の番に使える。自分の山札から草ポケモンと草エネルギーを合計5枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。
009/067《ヒノアラシ》

無「エネチャージ」
自分の山札から基本エネルギーを2枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。
無「ひだね」10
010/067《マグマラシ》

無「たいあたり」20
無無「ほのお」40
011/067《ニョロモ》

水「はねてかわす」10
コインを1回投げオモテなら、次の相手の番、このポケモンはワザのダメージや効果を受けない。
012/067《ニョロゾ》

無無「なぐる」30
水無無「ダブルスマッシュ」50×
コインを2回投げ、オモテの数×50ダメージ。
013/067《ニョロトノ》

無無「とのさまおんど」10+
自分のベンチにそれぞれ、「ニョロモ」がいるなら60ダメージ追加、「ニョロゾ」がいるなら90ダメージ追加、「ニョロボン」がいるなら120ダメージ追加。
水無無「ハイドロスプラッシュ」100
014/067《マンタイン》

無「きしにはこぶ」
自分または相手のトラッシュからたねポケモンを1枚選び、持ち主のベンチに出す。
水水無「アクアエッジ」100
015/067《ミジュマル》

無「たたく」10
016/067《フタチマル》

無「シェルブレード」20+
コインを1回投げオモテなら、20ダメージ追加。
017/067《コアルヒー》

水「みずかけ」20
018/067《スワンナ》

水「みずのはどう」20
相手のバトルポケモンをねむりにする。
水水無「エアスラッシュ」130
このポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする。
019/067《ラクライ》

雷「エレキック」10
無無「かみなりのキバ」20
コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。
020/067《ライボルト》

無無「かみつく」50
雷無無「アサルトレーザー」80+
相手のバトルポケモンに「ポケモンのどうぐ」がついているなら、80ダメージ追加。
021/067《レントラーV》

無無「スナイプファング」30
雷雷無「ラジエートパルス」120
このポケモンについているエネルギーを2個トラッシュし、相手のバトルポケモンをマヒにする。
022/067《レジエレキ》

無「でんじソナー」
自分のトラッシュからトレーナーズを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。
雷雷無「ターゲットボルト」
このポケモンについている雷エネルギーを2個トラッシュし、相手のベンチポケモン1匹に、120ダメージ。
023/067《ヒスイ バクフーン》

特性「あやかしだま」
自分の番に、自分の手札から超エネルギーを1枚トラッシュするなら、1回使える。相手のバトルポケモンをやけどとこんらんにする。
超無「かげしばり」90
次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、にげられない。
024/067《クチート》

無「あまいわな」
次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、にげられない。次の自分の番、このワザを受けたポケモンが受けるワザのダメージは「+90」される。
超無無「かみつく」90
025/067《ジラーチV》

特性「ねがいのかけはし」
自分のたねポケモンの「ポケモンV」が、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつするたび、1回使える。きぜつしたポケモンについている基本エネルギーを1枚選び、自分の別のポケモンにつけ替える。
超無「ヒプノストライク」60
おたがいのバトルポケモンを、それぞれねむりにする。
026/067《フワンテ》

超「トリプルスピン」10
コインを3回投げ、オモテの数×10ダメージ。
027/067《フワライド》

超「スプーキーバルーン」50
相手のベンチポケモン1匹に、ダメカンを2個のせる。
028/067《クレセリア》

超「ムーンライトリバース」
自分のポケモン全員にのっているダメカンをそれぞれ2個ずつ選び、相手のポケモン1匹にのせ替える。
超超無「ルナブラスト」110
029/067《ヒスイ ガーディ》

-「ぼうぎょしせい」
コインを1回投げオモテなら、次の相手の番、このポケモンはワザのダメージを受けない。
闘無「かみつく」30
030/067《ヒスイ ウインディ》

闘無「ロックスマッシュ」50
闘闘無「しゃくねつのつの」80+
このポケモンに炎エネルギーがついているなら、80ダメージ追加し、相手のバトルポケモンをやけどにする。
031/067《ニョロボン》

水「ぐるぐるパンチ」60
相手のバトルポケモンをこんらんにする。
水無無「スプラッシュループ」160
このポケモンについているエネルギーを2個選び、手札にもどす。
032/067《カイリキーV》

闘無「リベンジバスター」50+
自分のベンチポケモンにダメカンがのっているなら、50ダメージ追加。
闘闘無「ちきゅうなげ」140
033/067《カイリキーVMAX》

闘無「リベンジバスター」80+
自分のベンチポケモンにダメカンがのっているなら、140ダメージ追加。
闘闘無「キョダイシンゲキ」240
次の自分の番、このポケモンは「キョダイシンゲキ」が使えない。
034/067《ウソッキー》

特性「すたこらさっさ」
このポケモンにダメカンがのっているなら、このポケモンのにげるためのエネルギーは、すべてなくなる。
闘闘「すてみタックル」90
このポケモンにも30ダメージ。
035/067《ズガイドス》

闘「ぶつかる」20
闘闘「ストーンエッジ」40+
コインを1回投げオモテなら、40ダメージ追加。
036/067《ラムパルド》

闘「とびだしヘッド」60
闘闘「ジュラシックハンマー」240
相手の手札が3枚以下なら、このワザは失敗。
037/067《コジョフー》

闘「チョップ」10
闘無「かいてんげり」30
038/067《コジョンド》

闘「はたく」30
闘無「ダブルスマッシュ」70×
コインを2回投げ、オモテの数×70ダメージ。
039/067《イトマル》

悪「どくばり」10
相手のバトルポケモンをどくにする。
040/067《アリアドス》

悪「いとがらめ」10+
相手のバトルポケモンのにげるためのエネルギーの数×30ダメージ追加。
悪無無「どくのキバ」80
相手のバトルポケモンをどくにする。
041/067《ヒスイ ダイケンキ》

特性「わざしのかまえ」
自分の番に、自分の手札を1枚トラッシュするなら、1回使える。自分の山札を3枚引く。
悪無無「やみのごくい」60+
自分の場のポケモンについているエネルギーの数×20ダメージ追加。
042/067《クスネ》

無「うしろげり」10
043/067《フォクスライ》

特性「けむにまく」
相手のサイドの残り枚数が2枚以下なら、はたらく。このポケモンがいるかぎり、自分のベンチの「ポケモンV」全員は、相手が手札からサポートを出して使ったとき、その効果を受けない。
悪悪無「するどいキバ」110
044/067《コイル》

無「マグネキャッチ」
自分のトラッシュから鋼エネルギーを3枚まで選び、相手に見せて、山札にもどして切る。
045/067《レアコイル》

鋼無「はねかえす」50
相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
046/067《ジバコイル》

特性「ギガマグネット」
自分の番に1回使える。自分の山札を上から6枚見て、その中から鋼エネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつける。残りのカードは山札にもどして切る。
鋼無無「パワービーム」120
047/067《レジスチル》

無「レジゲート」
自分の山札からたねポケモンを1枚選び、ベンチに出す。そして山札を切る。
鋼鋼無「ヘビーボンバー」220-
相手のバトルポケモンのにげるためのエネルギーの数×50ダメージぶん、このワザのダメージは小さくなる。
048/067《オリジンディアルガV》

無「メタルコーティング」
自分のトラッシュから鋼エネルギーを2枚まで選び、このポケモンにつける。
鋼鋼鋼無「じかんだんぜつ」180
049/067《オリジンディアルガVSTAR》

鋼「メタルブラスト」40+
このポケモンについている鋼エネルギーの数×40ダメージ追加。
VSTARパワー
鋼鋼鋼鋼無「スタークロノス」220
この番が終わったら、もう1回自分の番を始める。
050/067《コマタナ》

鋼「とつげき」30
このポケモンにも10ダメージ。
051/067《キリキザン》

鋼「シカエシギリ」30+
自分のベンチの「コマタナ」全員にのっているダメカンの数×30ダメージ追加。
鋼無無「スライスブレード」90
052/067《イーブイ》

特性「きょうめいしんか」
自分の番に、自分の別の「イーブイ」が手札から出したポケモンに進化したなら、1回使える。このポケモンから進化するカードを、自分の山札から1枚選び、このポケモンにのせて進化させる。そして山札を切る。
無無「たいあたり」20
053/067《ペラップ》

無「もってくる」
自分の山札を1枚引く。
無「まくしたてる」30
次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、にげられない。
054/067《レジギガス》

特性「こだいのえいち」
自分の場に「レジロック」「レジアイス」「レジスチル」「レジドラゴ」がいるなら、自分の番に1回使える。自分のトラッシュからエネルギーを3枚まで選び、自分のポケモン1匹につける。
無無無無無「ギガントブレイク」150+
相手のバトルポケモンが「ポケモンVMAX」なら、150ダメージ追加。
055/067《ワシボン》

無「かぎづめ」30
コインを1回投げウラなら、このワザは失敗。
056/067《ヒスイ ウォーグル》

-「サイコウェーブ」30×
相手のバトルポケモンについているエネルギーの数×30ダメージ。
無無無「スラッシュダウン」120
次の自分の番、このポケモンは「スラッシュダウン」が使えない。
057/067《ホシガリス》

無「かじる」20
058/067《ヨクバリス》

無「もってくる」
自分の山札を2枚引く。
無無「ぶちまける」60+
自分の手札をすべてトラッシュし、トラッシュした枚数が5枚以上なら、150ダメージ追加。
059/067《アヤシシV》

特性「フロンティアロード」
自分の番に、このポケモンがベンチからバトル場に出たとき、1回使える。自分の場のポケモンについているエネルギーを好きなだけ選び、このポケモンにつけ替える。
無無無「バリアーラッシュ」40×
このポケモンについているエネルギーの数×40ダメージ。
060/067《いれかえカート》

自分のバトル場のたねポケモンをベンチポケモンと入れ替える。その後、ベンチに入れ替えたポケモンのHPを「30」回復する。
061/067《トレッキングシューズ》

自分の山札を上から1枚見て、そのカードを手札に加える。または、そのカードをトラッシュし、自分の山札を1枚引く。
062/067《なぞの化石》

このカードは、HP60の無色タイプのたねポケモンとして、場に出すことができる。
自分の番の中でなら、場に出ているこのカードをトラッシュしてよい。
このカードはにげられない。
063/067《フェザーボール》

自分の山札から、にげるためのエネルギーがないポケモンを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。
064/067《セキ》

このカードは、自分の手札から鋼エネルギーを2枚トラッシュしなければ使えない。
自分の山札から好きなカードを2枚まで選び、手札に加える。そして山札を切る。
065/067《ナタネの活気》

自分の山札を2枚引く。その後、自分の手札から草エネルギーを2枚まで選び、ベンチポケモン1匹につける。
066/067《ペリーラ》

自分の手札が、相手の手札の枚数より1枚多くなるように、山札を引く。
067/067《大口の沼》

おたがいのプレイヤーは、それぞれ、手札からたねポケモンをベンチに出すたび、そのポケモンにダメカンを2個のせる。
▼さらに詳細はこちら
高騰カード・相性の良いカード
開封動画
発売日以降に掲載します。