駿河屋のトレカタイムセール

【シングルカード保管方法】フルプロテクトスリーブがおすすめ【トレカコレクター向け情報】

記事の感想をコメントしよう! 0

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

シングルカードを保管するためのアイテムは、ローダーやスクリューダウンなどさまざまな種類がありますが、その中でも「フルプロテクトスリーブ」がおすすめです。

透明感があり余計な装飾がなく、純粋にカードの美しさを楽しめる点、取り扱いやすい点、買いやすい価格の3点が、世のトレカコレクターに特におすすめしたい理由です。

「フルプロテクトスリーブ」の製品仕様

スリーブに入れたまま保管できて、しかもUV85%カット加工がされています!

サイズは現在5種類あります。基本的にレギュラー(R)サイズが良いかと思います。

製品サイズ対応スリーブサイズ対応カードサイズ
スモール(S)サイズ63×90mm以下59×86mm以下
(遊戯王OCG、バトルスピリッツなど)
レギュラー(R)サイズ66×92mm以下63×88mm以下
(MtG、ポケモンカードなど)
ダブル(W)サイズレギュラー(R)サイズに入る
スリーブサイズが2枚まで並べて収納可能
L判写真やプロマイドにもオススメ
アーケード(AC)サイズ61×85mm以下58×81mm以下
チョコシールサイズ内寸:55×55mm52×52mm以下

キャラクタースリーブなど、遊戯王専用のスリーブ以外に入れて保管したい場合は、基本的にレギュラー(R)サイズにしてください。スモール(S)サイズは、本当に遊戯王専用スリーブなどの大きさにしか対応していないと思っていただければ。

未開封パックのままの保管については、こちらの記事で紹介している「フルプロテクトパックケース」がおすすめです。

「フルプロテクトスリーブ」スモールサイズ商品詳細

created by Rinker
河島製作所
¥470 (2024/10/11 10:33:16時点 Amazon調べ-詳細)
  • 3個
  • 【対応サイズ】カードサイズ59×86mm
    (遊戯王OCGなど)
  • 【サイズ】スモール
    外寸:68×94mm、厚み:3mm
    内寸:63×90mm、厚み:0.7mm
  • 【材質】PC

「フルプロテクトスリーブ」レギュラーサイズ商品詳細

created by Rinker
河島製作所
¥300 (2024/10/11 10:33:17時点 Amazon調べ-詳細)
  • 3個セット
  • 【対応サイズ】カードサイズ63×86mm
    (MtG、ポケモンカードなど)
  • 【サイズ】レギュラー
    外寸:71×90mm、厚み:3mm
    内寸:66×92mm、厚み:0.7mm
  • 【材質】PC

その他のサイズ

created by Rinker
河島製作所
¥440 (2024/10/11 10:33:19時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめインナースリーブ

横入れの方が、入れ口が広いためスリーブに入れやすいです。

コレクター人気が高いのは、サイドイン・パーフェクトです。

created by Rinker
ケイエムシー(KMC)
¥440 (2024/10/11 10:33:20時点 Amazon調べ-詳細)

紫外線が気になる方はさらにUVカットスリーブもあり

フルプロテクトスリーブはそもそもUVカット仕様ですが、念には念を、という方にはこちらのUVカットスリーブがおすすめです。

スクリューダウンでそのまま飾れる!

1インチのウルトラプロならフルプロテクトスリーブをそのまま挟んで飾れるため、コレクターに人気です。

created by Rinker
ウルトラプロ(UltraPro)
¥1,700 (2024/10/11 10:33:23時点 Amazon調べ-詳細)

フルプロテクトスリーブ用ファイルも超おすすめ

フルプロテクトスリーブを使っていないとこんな悲劇も…

https://twitter.com/2fm0wlYdLwNJgBn/status/1417608951483363328


シェアしてサイト継続を応援

在宅ライター募集中!

当サイトでは、一緒に記事を作成してくれる方を募集しています!
お気軽にお問い合わせください。

・学歴不問
・ライティング未経験歓迎
・フルリモート

コメントを残す

twenty − two =

ABOUT US
第二倉庫管理人
第二倉庫管理人
月間400万PVのTCG専門情報サイト「第二倉庫メディア」の管理人・編集者。

黎明期の遊戯王で初めてトレカに出会い、約25年間で様々なカードゲームを遊んできています。

遊ぶだけでなく、これまでにトレカに関わるサービスをいくつか立ち上げたり、データを分析してプレイヤーの理解を深めたりしています。

このサイトでは、ツイッターの話題を中心に取り上げ、読者が楽しめるだけでなく、元アカウントがより広く認知されることで、業界の活性化に繋がればと思っています。

取り上げてほしい話題があれば記事にしますので、お気軽にTwitterのDMなどでご連絡ください。