駿河屋のトレカタイムセール

【デュエマ】これが定番!おすすめ人気スリーブ【インナー・二重・三重|カードサイズ】

記事の感想をコメントしよう! 0


≫ デュエマ新弾予約・商品一覧


デュエマのカードサイズ

デュエル・マスターズのカードサイズは「横63mm×縦88mm」です。

ポケモンカードやMtGと同じ「スタンダードサイズ」「レギュラーサイズ」と呼ばれているサイズです。

遊戯王は「スモールサイズ」「ミニサイズ」と呼ばれる異なるサイズですので注意しましょう。

多くの人がスリーブ(カードプロテクター)を三重にしており、次いで二重にしている人が多いです。

デュエマ用:一重のおすすめスリーブ

一重のみで使用する際のおすすめスリーブを紹介します。

一重のおすすめキャラクタースリーブ

公式から販売されているスリーブがサイズ感もよくおすすめです。

created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥1,380 (2024/03/29 09:51:48時点 Amazon調べ-詳細)

一重のおすすめ無地スリーブ

ハイパーマット

デュエマなどのTCGで最も使用率の高い無地スリーブと言えば「ハイパーマットスリーブ」です。

66mm×91mm

「ハイパーマットスリーブ」は側面が裂けやすいので注意しましょう。

一重のおすすめ透明スリーブ

カードバリア100 パーフェクトサイズ

デュエマに合うジャストサイズのスリーブといえば「カードバリア100 パーフェクトサイズ」が定番です。

透明度が高く、スリーブの大きさのブレがほとんどありません。

64mm×89mm

created by Rinker
ケイエムシー(KMC)
¥700 (2024/03/29 19:13:30時点 Amazon調べ-詳細)

デュエマ用:二重のおすすめスリーブ

二重スリーブにする際は、キャラクタースリーブと、キャラスリを保護するオーバースリーブの構成にするのが一般的です。

  • キャラスリ・無地スリ(66×91㎜等)
  • オーバースリーブ(68×93㎜)

あるいは、インナースリーブと無地スリーブの構成です。

  • インナースリーブ(64×89㎜)
  • キャラスリ・無地スリ(66×91㎜等)

おすすめキャラクタースリーブ

色々なキャラクタースリーブが販売されていますので、好きなアニメなどのスリーブを探してみましょう。

おすすめオーバースリーブ

ブロッコリー スリーブプロテクター エンボス&クリア M

裏面がエンボス加工されていて、スリーブ同士が全然くっつきません。

横入れシャッフルもスルスル入っていくのでとてもスムーズにシャッフルできます。

Sサイズは入らないキャラクタースリーブもあるかもしれないので注意してください。

created by Rinker
ブロッコリー(BROCCOLI)
¥1,150 (2024/03/29 14:09:39時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめインナースリーブ

カードバリア100 パーフェクトサイズ

一重スリーブで紹介した「カードバリア100 パーフェクトサイズ」が定番です。

64mm×89mm

created by Rinker
ケイエムシー(KMC)
¥700 (2024/03/29 19:13:30時点 Amazon調べ-詳細)

カドまるスリーブ 横入れタイプ

多重スリーブ時には空気が抜けにくいことが多いので、空気の抜けやすい横入れのインナースリーブを使用する方もいます。

おすすめ無地スリーブ

ハイパーマット

一重スリーブの際にも紹介した「ハイパーマット」がおすすめです。

66mm×91mm

デュエマ用:三重のおすすめスリーブ

二重スリーブで紹介したインナースリーブ、キャラクタースリーブ、オーバースリーブを全て使用する構成です。

デュエマプレイヤーは三重スリーブにしている人が一番多いです。

スリーブに関するルール

他のTCGでは「公式大会で使えるのは二重スリーブまで」と決まっていることもありますが、デュエマは「二重スリーブまで」という公式ルールはないので、三重スリーブにしても大丈夫です。


シェアしてサイト継続を応援

在宅ライター募集中!

当サイトでは、一緒に記事を作成してくれる方を募集しています!
お気軽にお問い合わせください。

・学歴不問
・ライティング未経験歓迎
・フルリモート

コメントを残す

ten + five =

ABOUT US
第二倉庫管理人
第二倉庫管理人
月間400万PVのTCG専門情報サイト「第二倉庫メディア」の管理人・編集者。

黎明期の遊戯王で初めてトレカに出会い、約25年間で様々なカードゲームを遊んできています。

遊ぶだけでなく、これまでにトレカに関わるサービスをいくつか立ち上げたり、データを分析してプレイヤーの理解を深めたりしています。

このサイトでは、ツイッターの話題を中心に取り上げ、読者が楽しめるだけでなく、元アカウントがより広く認知されることで、業界の活性化に繋がればと思っています。

取り上げてほしい話題があれば記事にしますので、お気軽にTwitterのDMなどでご連絡ください。