目次
ゴッド・オブ・アビス第1弾『伝説の邪神』商品情報
- 新種族「アビスロイヤル」登場
- 新最高位レアリティ:オーバーレア
- ボルシャックSPレアキャンペーン:第1弾、第2弾から各20枚限定でシリアルナンバー入りの《ボルシャック・ドラゴン》が当たる
- 闇に染まれ!ブラック ジャシン帝 キャンペーン:6パック購入し、はがきにバーコードを貼って応募すると832名にブラックエクストラカードverの《アビスベル=ジャシン帝》が当たる

略号 | DM22-RP1 |
商品名 | ゴッド・オブ・アビス第1弾「伝説の邪神」 |
発売日 | 2022年9月17日(土) |
価格 | 1パック:176円 1BOX30パック入り:5,280円 |
内容 |
予約・購入情報
▼カード名をタップしてAmazonで購入できます。新規カードは発売日までお待ちください。
シリアル番号 | カード名 |
---|---|
OR1/OR2 | 《アビスベル=ジャシン帝》 |
OR2/OR2 | 《ドラン・ゴルギーニ》 |
S1/S8 | |
S2/S8 | |
S3/S8 | |
S4/S8 | |
S5/S8 | 《ボルシャック・ヴァルケリー》 |
S6/S8 | |
S7/S8 | |
S8/S8 | |
1/74 | |
2/74 | |
3/74 | |
4/74 | |
5/74 | 《悪灯 トーチ=トートロット》 |
6/74 | |
7/74 | |
8/74 | |
9/74 | |
10/74 | |
11/74 | |
12/74 | 《AQ NETWORK》 |
13/74 | |
14/74 | |
15/74 | |
16/74 | |
17/74 | |
18/74 | |
19/74 | |
20/74 | 《アニー・ルピア》 |
21/74 | 《暴竜爵の爪》 |
22/74 | |
23/74 | |
24/74 | |
25/74 | |
26/74 | |
27/74 | |
28/74 | |
29/74 | |
30/74 | |
31/74 | |
32/74 | |
33/74 | |
34/74 | |
35/74 | |
36/74 | |
37/74 | 《フォーク=フォック》 |
38/74 | 《レター=ジェンゲガー》 |
39/74 | |
40/74 | |
41/74 | |
42/74 | |
43/74 | |
44/74 | |
45/74 | |
46/74 | |
47/74 | |
48/74 | |
49/74 | |
50/74 | |
51/74 | |
52/74 | |
53/74 | |
54/74 | |
55/74 | 《トロワ・サイン》 |
56/74 | |
57/74 | |
58/74 | |
59/74 | |
60/74 | |
61/74 | |
62/74 | |
63/74 | |
64/74 | |
65/74 | |
66/74 | |
67/74 | |
68/74 | |
69/74 | |
70/74 | |
71/74 | |
72/74 | |
73/74 | |
74/74 | |
2B/10 | 《ドラン・ゴルギーニ》 |
13A/20 | 《邪侵入》 |
TR9/TR10 | 《“逆悪襲”ブランド》 |
TF6/TF20 | 《バサラ》 |
ボルシャックSPレアキャンペーン


当たりカード・封入率
レアリティ | 封入率 |
---|---|
OR(オーバーレア) | 1BOXに2枚 |
SR | 1BOXに4枚 |


初動相場価格
カード | 初動相場価格 |
---|---|
シークレットSP
《ドラン・ゴルギーニ》

光文明 (4)
タマシード/クリーチャー:メカ・デル・ディネロ/スーパーカー・ドラゴン/ACE 11500
このタマシードが出た時、相手のクリーチャーを2体まで選んでタップする。次の相手のターンのはじめに、それらはアンタップしない。
自分の光のクリーチャーまたは光のタマシードが合計4つ以上なければ、バトルゾーンにあるこのタマシードはクリーチャーとして扱わない。
W・ブレイカー
このクリーチャーが攻撃する時、コスト5以下のクリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。その後、自分クリーチャーの数が相手のより多ければ、次の自分のターンのはじめまで、自分のクリーチャーは破壊されない。
シークレット
《邪侵入》

闇文明 (3)
呪文
シビルカウント2:この呪文が自分のシールドゾーンにあり、自分の闇のクリーチャーまたは闇のタマシードが合計2つ以上あれば、この呪文に「S・トリガー」を与える。
自分の山札の上から4枚を墓地に置く。その後、コスト4以下のアビスを1枚、自分の墓地から出す。
オーバーレア
《アビスベル=ジャシン帝》

闇文明 (4)
クリーチャー:アビスロイヤル 7000
ブロッカー
W・ブレイカー
自分の墓地にあるアビス・クリーチャーに「アビスラッシュ」を与える。(「アビスラッシュ」を持つクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。そうしたら、このターン、そのクリーチャーはプレイヤーを攻撃でき、ターンの終わりに山札の下に置かれる)
このクリーチャーが離れる時、かわりに自分の手札を2枚捨ててもよい。
自分の墓地にあるクリーチャーの召喚コストを2少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。

《アビスベル=ジャシン帝》のコスト軽減能力は、ムゲンクライム、フシギバースと相性が良いです。
《ドラン・ゴルギーニ》

光文明 (4)
タマシード/クリーチャー:メカ・デル・ディネロ/スーパーカー・ドラゴン/ACE 11500
このタマシードが出た時、相手のクリーチャーを2体まで選んでタップする。次の相手のターンのはじめに、それらはアンタップしない。
自分の光のクリーチャーまたは光のタマシードが合計4つ以上なければ、バトルゾーンにあるこのタマシードはクリーチャーとして扱わない。
W・ブレイカー
このクリーチャーが攻撃する時、コスト5以下のクリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。その後、自分クリーチャーの数が相手のより多ければ、次の自分のターンのはじめまで、自分のクリーチャーは破壊されない。
スーパーレア
《ボルシャック・ヴァルケリー》

火文明 (6)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン 8000+
自分のマナゾーンにカードが6枚以上あれば、このクリーチャーを[火(3)]を支払って召喚してもよい。そうしたら、このターンの終わりにこのクリーチャーを破壊し、その後、カードを1枚引く。
スピードアタッカー
パワード・ブレイカー
シビルカウント3:このクリーチャーが攻撃する時、自分の火のクリーチャーまたは火のタマシードが合計3つ以上あれば、自分の手札をすべて捨ててもよい。そうしたら、カードを3枚引く。こうして捨てたカード1枚につき、このターン、このクリーチャーのパワーを+4000する。
ベリーレア
《悪灯 トーチ=トートロット》

闇文明 (7)
クリーチャー:アビスロイヤル 5000
S・トリガー
ブロッカー
このクリーチャーが出た時、相手は自身のパワーが一番小さいクリーチャーを1体選んで破壊する。
シビルカウント3:このクリーチャーが出た時、自分の闇のクリーチャーまたは闇のタマシードが合計3つ以上あれば、相手は自身のパワーが一番大きいクリーチャーを1体選んで破壊する。
このクリーチャーが攻撃する時、攻撃の後、このクリーチャーを破壊する。
レア
《AQ NETWORK》

水文明 (5)
クリーチャー:マジック・リキッド・ピープル 5000
S・トリガー(このクリーチャーが手札からシールドゾーンに加える時、コストを支払ってすぐ召喚してもよい。
このクリーチャーが出た時、コスト5以下の水のクリーチャーまたはコスト5以下の水のタマシードをコストを支払わずに唱えてもよい。
シビルカウント3:自分の水のクリーチャーまたは水のタマシードが合計3枚以上あれば、このクリーチャーに「ブロッカー」を与え、破壊される時、墓地に置くかわりに手札に戻す。(「ブロッカー」を持つクリーチャーをタップして、相手のクリーチャーの攻撃先をそのクリーチャーに変更してもよい)
《アニー・ルピア》

火文明 (2)
クリーチャー:ファイアー・バード 2000
各ターン、はじめて自分のドラゴンが攻撃する時、アンタップする。
自分のドラゴンがあれば、このクリーチャーのパワーを+3000する。
シビルカウント3:自分の火のクリーチャーまたは火のタマシードが合計3つ以上あれば、自分の他のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。(「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは召喚酔いしない)
《暴竜爵の爪》

火文明 (5)
タマシード
自分のクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の1枚目を表向きにする。それが攻撃しているクリーチャーと同じコストの、クリーチャーまたはタマシードなら出す。そうでなければ、手札に加える。
アンコモン
《フォーク=フォック》

闇文明 (3)
クリーチャー:アビスロイヤル 4000
このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。そうしたら、アビスを1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。
《レター=ジェンゲガー》

闇文明 (3)
クリーチャー:アビスロイヤル 2000
ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
このクリーチャーが攻撃する時、攻撃の後、このクリーチャーを破壊する。
自分のターンの終わりに、自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。それがアビスなら、カードを1枚引く。
コモン
《トロワ・サイン》

光文明 (3)
呪文
S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
シビルカウント2:自分の光のクリーチャーまたは光のタマシードが合計2つ以上あれば、カードを1枚引く。
コスト3以下のクリーチャー1体またはコスト3以下のタマシードを1枚、自分の手札から出す。
銀トレジャー
《“逆悪襲”ブランド》

火文明 (7)
クリーチャー:ビートジョッキー 9000
G・G・G:自分の手札が1枚以下なら、このクリーチャーの召喚コストを6少なくする。
スピードアタッカー
W・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。
銅・黒トレジャー
《バサラ》

闇/火文明 (6)
クリーチャー:(種族なし) 9000
侵略ZERO:相手のターンの終わりに、そのターン相手がコストを支払わずにクリーチャーを出していたら、このクリーチャーを自分の手札から出してもよい。
スピードアタッカー
W・ブレイカー
革命0:このクリーチャーが出た時、自分のシールドが0枚なら、相手の一番パワーが大きいクリーチャーをすべて破壊する。こうして破壊された相手のクリーチャー1体につき、相手は自身のシールドを1つ選んで墓地に置く。
高騰カード・相性の良いカード
『伝説の邪神』収録カード採用の大会優勝・入賞デッキ
開封動画
発売日以降に掲載します。
キーワード検索
新弾発売スケジュール
発売日 | 商品名 |
---|---|
11/19(土) | DM22-BD1『レジェンドスーパーデッキ 龍覇爆炎』カードリスト |
10/29(土) | DM22-EX1『黄金戦略!!デュエキングMAX 2022』カードリスト |
9/17(土) | DM22-SP1『「伝説の邪神」深淵からの招待状』カードリスト |
9/17(土) | DM22-RP1 ゴッド・オブ・アビス第1弾『伝説の邪神』カードリスト |
9/10(土) | DM22-SD1 スタートWINデッキ『邪神・フロム・アビス』カードリスト |
8/6(土) | DMBD-22『零誕(ゼロバース)』カードリスト |
8/6(土) | DMBD-21『終焉(ビッグバン)』カードリスト |
7/29(金) | 『20thパーフェクトBOX』カードリスト |
7/23(土) | DMEX-19『マスター・ファイナル・メモリアル・パック』カードリスト |
6/25(土) | DMRP-22『鬼切札!マスターCRYMAX!!』カードリスト |
5/21(土) | DMBD-20『水闇魔道具』カードリスト |
5/21(土) | DMBD-19『火水覇道』カードリスト |
4/23(土) | DMRP-21『鬼ヤバ逆襲S-MAX』カードリスト |
4/9(土) | DMSD-21『アバクの鬼レクターズ』カードリスト |
4/9(土) | DMSD-20『ジョーのS-MAX進化』カードリスト |
2/19(土) | DMEX-18『パラレル・マスターズ』カードリスト |