【スネークアイ】の特徴・戦術
特徴
特徴 | 炎属性 / リクルート |
戦術・主要カード
【スネークアイ】は、 共通効果によるリクルートを得意としたビートダウンデッキ。
レベル1モンスターを繰り返し展開することで、ステータスの高いモンスターや各種召喚方法に繋ぎ、攻撃してきます。
現環境では、基本的に【罪宝】の《黒魔女ディアベルスター》と組み合わせた構築が多いです。
【スネークアイ】の弱点・止めどころ
灰流うららの打ちどころ
チューナー・効果モンスター
星3/炎属性/アンデット族/攻 0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードを手札から捨てて発動できる。
その効果を無効にする。
●デッキからカードを手札に加える効果
●デッキからモンスターを特殊召喚する効果
●デッキからカードを墓地へ送る効果
《灰流うらら》は、《スネークアイエクセル》の②の効果や、《原罪宝-スネークアイ》の①の効果に対して打ちましょう。
《スネークアイエクセル》は②の効果で、《蛇眼の炎龍》などを特殊召喚してくるため止めましょう。
また、《原罪宝ースネークアイ》の発動には手札2枚分のコストがかかるため、ここで止めるのも効果的です。
相手は《黒魔女ディアベルスター》や《”罪宝狩りの悪魔”》を初動として展開していき、《黒魔女ディアベルスター》の効果で《原罪宝スネークアイ》をセットし、発動してきます。
幽鬼うさぎの打ちどころ
チューナー・効果モンスター
星3/光属性/サイキック族/攻 0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのモンスターの効果が発動した時、またはフィールドの既に表側表示で存在している魔法・罠カードの効果が発動した時、手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
フィールドのそのカードを破壊する。
《幽鬼うさぎ》は、フィールド魔法《蛇眼神殿スネークアイ》や、《I:Pマスカレーナ》に対して打ちましょう。
《I:Pマスカレーナ》の①の効果は、自身を含んだリンク召喚が条件であるため、破壊してしまうのが効果的です。
増殖するGの打ちどころ
効果モンスター
星2/地属性/昆虫族/攻 500/守 200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
このターン中、以下の効果を適用する。
●相手がモンスターを特殊召喚する度に、自分は1枚ドローする。
《増殖するG》は、《蛇眼の炎燐》の①の効果にチェーンして打つのがおすすめです。
無限泡影、エフェクト・ヴェーラーの打ちどころ
通常罠
自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
セットされていたこのカードを発動した場合、
さらにこのターン中、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される。
チューナー・効果モンスター
星1/光属性/魔法使い族/攻 0/守 0
(1):相手メインフェイズに、このカードを手札から墓地へ送り、
相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
《無限泡影》、《エフェクト・ヴェーラー》は、《スネークアイ・エクセル》に対して打ちましょう。
そうすることで、①のサーチ効果と②の「スネークアイ」モンスターの特殊召喚効果の、どちらも止めることができます。
【天盃龍】メタカード
その他、様々なタイプの【スネークアイ】デッキに対するメタカードを紹介します。
このカードを含む自分フィールドの表側表示カード2枚を墓地へ送って発動できる。
手札・デッキから「(同名カード)」以外の「スネークアイ」モンスター1体を特殊召喚する。