【赤白サムライ】の特徴
-
- 火力
- 5
-
- 速度
- 5
-
- 構築自由度
- 2
-
- 使用難易度
- 3
-
- 守り
- 2
特徴 | 火光文明/コンボ・ワンショット |
収録 | 『大感謝祭 ビクトリーBEST』 |
デッキコンセプト・強みと弱み
デッキコンセプト
サムライ・メクレイドと呼ばれる効果で、山札から種族に「サムライ」を持つカードを使い、素早く展開して勝利を目指すデッキです。
サムライ・メクレイドが山札の上から3枚見てカードを使う効果のため、対象がおらず不発に終わる可能性があります。そのため、少しギャンブル性の高いデッキといえるでしょう。
強みと弱み
- 圧倒的な展開力とフィニッシュ力
- メタカードが効きにくい
【赤白サムライ】デッキの強みは、圧倒的な展開力とフィニッシュ力です。サムライ・メクレイドの効果により、1ターンで多くの打点を用意できます。
また、《ボルメテウス・武者・ドラゴン「武偉」》の、出た時にパワー6000以下のキャラを破壊できる能力などでにより除去にも優れているため、メタカードがほとんど効かないのも強みの1つです。
- 安定性に欠ける
- 受けのカードをあまり採用できない
【赤白サムライ】デッキの弱みは、安定性に欠ける点です。デッキの展開をサムライ・メクレイド効果に頼るため、ランダム性が高くなります。また、初動の《チャラ・ルピア》や《アシスター・コッピ》が引けていない場合は、展開スピードが遅くなります。
サムライ・メクレイド効果の関係上、サムライ以外のカードを多く採用できません。そのため、受けのカードが少なく、【赤白サムライ】よりも展開スピードが速いデッキを苦手としています。
【赤白サムライ】主要カード一覧
《ボルメテウス・武者・ドラゴン「武偉」》
《ボルメテウス・武者・ドラゴン「武偉」》は、サムライデッキのコンボを始動させる初動のカードです。
3~4ターン目に《チャラ・ルピア》の効果で召喚コストを下げた《ボルメテウス・武者・ドラゴン「武偉」》が出ることで、【赤白サムライ】デッキの圧倒的な展開力とスピードが実現しています。
火文明 (4)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/アーマード・サムライ 6000
侍流ジェネレート(このクリーチャーが出た時、自分の手札にあるクロスギアを1枚、コストを支払わずにジェネレートしてもよい)
W・ブレイカー
このクリーチャーが出た時または攻撃する時、自分のシールドを1つブレイクしてもよい。そうしたら、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体選び、破壊する。
《竜牙 リュウジン・ドスファング》
《竜牙 リュウジン・ドスファング》もサムライデッキのコンボを始動させる初動カードの1枚です。
《ボルメテウス・武者・ドラゴン「武偉」》の侍流ジェネレートで出した《竜牙 リュウジン・ドスファング》は、そのままサムライ・メクレイド効果を発揮できるため、一気に大量展開が可能です。
火文明 (5)
クロスギア:アーマード・ドラゴン/アーマード・サムライ
クロスギア
このクロスギアが出た時、またはこれをクロスしたクリーチャーが攻撃する時、サムライ・メクレイド5する。(サムライ・メクレイド5:自分の山札の上から3枚見る。その中から、コスト5以下のサムライを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く)
このクロスギアをコストを支払わずにサムライ・クリーチャーにクロスしてもよい。
《爆炎ホワイトグレンオー》
《爆炎ホワイトグレンオー》は、場にあるサムライすべてにスピードアタッカーを付与する能力です。
どの場面においても有効活用でき、打点にもなることから、常にサムライ・メクレイド効果で場に出したい1枚といえるでしょう。
火文明 (5)
クリーチャー:フレイム・モンスター/サムライ 5000
バトルゾーンにある自分のサムライ・クリーチャーはすべて、「スピードアタッカー」を得る。
《ヴァルキリアス・武者・ムサシ「弐天」》
《ヴァルキリアス・武者・ムサシ「弐天」》は、G・ストライク効果を持っているため、【赤白サムライ】の数少ない受けカードとしても活躍しています。
また、相手のエレメントを破壊できる効果があるため、メタカード対策としても有効です。
光/火文明 (5)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/アーマード・サムライ 6000
G・ストライク
W・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、自分の火のエレメントの数以下のコストの相手のエレメントを1つ選び、破壊する。その後、自分の光のエレメント1つにつき、カードを1枚引いてもよい。
このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札から、自分の手札の枚数以下のコストを持つ進化ではない、サムライまたはアーマードを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。
《時の法皇 ミラダンテⅫ》
《時の法皇 ミラダンテⅫ》は、【赤白サムライ】のフィニッシャーとして活躍している1枚です。
《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ / 「未来から来る、だからミラクル」》と同時に展開することで、相手は呪文もクリーチャーの召喚もできなくなります。
光/水文明 (8)
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン/革命軍/ドレミ団 12000
革命チェンジ:光または水のコスト5以上のドラゴン
T・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、光のコスト5以下の呪文を1枚、コストを支払わずに自分の手札から唱えてもよい。そうしなければ、カードを1枚引く。
ファイナル革命:このクリーチャーが「革命チェンジ」によって出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、次の相手のターンの終わりまで、相手はコスト7以下のクリーチャーを召喚できない。
基本的な動き
序盤は、《アシスター・コッピ》や《チャラ・ルピア》を召喚します。
《チャラ・ルピア》と《アシスター・コッピ》の効果で召喚コストの下がった《ボルメテウス・武者・ドラゴン「武偉」》を場に召喚します。
《ボルメテウス・武者・ドラゴン「武偉」》の侍流ジェネレートで、場に《竜牙 リュウジン・ドスファング》を出しましょう。《竜牙 リュウジン・ドスファング》のサムライ・メクレイド効果で、自分の場にサムライを展開します。
《竜牙 リュウジン・ドスファング》のサムライ・メクレイドで《爆炎ホワイトグレンオー》を場に出せれば、《ボルメテウス・武者・ドラゴン「武偉」》がスピードアタッカーになります。
そのため、もう1度《竜牙 リュウジン・ドスファング》のサムライ・メクレイド効果を使用できます。
中盤は、《竜牙 リュウジン・ドスファング》や《戦術の天才 マロク》のサムライ・メクレイド効果を使用して、さらに場にサムライを展開していきます。
《ボルメテウス・武者・ドラゴン「武偉」》のアタック時効果で使用できる《竜牙 リュウジン・ドスファング》のサムライ・メクレイドで《爆炎ホワイトグレンオー》や《ヴァルキリアス・武者・ムサシ「弐天」》を登場させられていれば、中盤の段階で相手のシールドを削り切り、勝利していることも珍しくありません。
終盤は、手札にある《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ / 「未来から来る、だからミラクル」》や《時の法皇 ミラダンテⅫ》の革命チェンジを活用して、相手の呪文やクリーチャーの召喚をロックします。
相手はシールドトリガーがロックされているため使用できず、安全にダイレクトアタックが可能です。
デッキ構築のコツ
大会優勝・入賞デッキを参考にする
大会で実績のあるデッキを参考にすると、採用カードの枚数や相性の良いカードなどが分かりやすいです。
入門者向けサンプルデッキレシピ
プレイングのコツ・注意点
素早い展開力を武器に戦う
【赤白サムライ】デッキの強みは、サムライ・メクレイドによる素早い展開力です。そのため、初動で《チャラ・ルピア》や《竜装 ゴウソク・タキオンアーマー》を召喚し、《ボルメテウス・武者・ドラゴン「武偉」》と《竜牙 リュウジン・ドスファング》を次のターンに出す動きを覚えておきましょう。
光/火文明 (2)
クリーチャー:ファイアー・バード 1500
自分のドラゴンの召喚コストを2少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。
火文明 (2)
クロスギア:アーマード・ドラゴン/アーマード・サムライ
クロスギアをジェネレートしたりクロスするコストは1少なくなる。 ただし、コストは0以下にはならない。
サムライ・クリーチャーを召喚するコストは1少なくなる。ただし、コストは0以下にはならない。
これをクロスしたクリーチャーのパワーを+1000する。
火文明 (4)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/アーマード・サムライ 6000
侍流ジェネレート(このクリーチャーが出た時、自分の手札にあるクロスギアを1枚、コストを支払わずにジェネレートしてもよい)
W・ブレイカー
このクリーチャーが出た時または攻撃する時、自分のシールドを1つブレイクしてもよい。そうしたら、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体選び、破壊する。
火文明 (5)
クロスギア:アーマード・ドラゴン/アーマード・サムライ
クロスギア
このクロスギアが出た時、またはこれをクロスしたクリーチャーが攻撃する時、サムライ・メクレイド5する。(サムライ・メクレイド5:自分の山札の上から3枚見る。その中から、コスト5以下のサムライを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く)
このクロスギアをコストを支払わずにサムライ・クリーチャーにクロスしてもよい。
【赤白サムライ】は、素早くサムライを展開することで、呪文と召喚のロックやメタカードが効きにくい観点から、負けることが少ないデッキタイプです。
メクレイドを効果的に使用する
【赤白サムライ】は、サムライ・メクレイドの効果を中心に戦うデッキです。そのため、サムライ・メクレイドを効果的に使用できるデッキ構築にしましょう。
また、サムライ・メクレイドによって出すサムライカードの選択が勝利に直結します。
基本的には、3~4ターン目の《竜牙 リュウジン・ドスファング》が出たときに使用するサムライ・メクレイドでは、《爆炎ホワイトグレンオー》や《竜装 ザンゲキ・マッハアーマー》を選択しましょう。
火文明 (5)
クリーチャー:フレイム・モンスター/サムライ 5000
バトルゾーンにある自分のサムライ・クリーチャーはすべて、「スピードアタッカー」を得る。
火文明 (4)
クロスギア:サムライ
このクロスギアがクロスされていない時、自分のドラゴンとサムライの召喚コストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。
このクロスギアがドラゴンまたはサムライにクロスされている時、自分のドラゴンとサムライすべてのパワーを+2000し、「スピードアタッカー」を与える。
このクロスギアをコストを支払わずに《ボルメテウス・武者・ドラゴン》にクロスしてもよい。
《爆炎ホワイトグレンオー》や《竜装 ザンゲキ・マッハアーマー》でスピードアタッカーになった《ボルメテウス・武者・ドラゴン「武偉」》で再度攻撃すると、《竜牙 リュウジン・ドスファング》のサムライ・メクレイド効果が使用でき、さらに盤面にクリーチャーを展開可能です。
環境によって赤白サムライの型を変更する
【赤白サムライ】デッキは、現状環境で活躍している2つの型が存在します。
1つ目は、《戦術の天才 マロク》を採用した型です。《戦術の天才 マロク》の効果で先行4ターン目にサムライ・メクレイドを使用できるため、安定性を高めたデッキタイプといえます。
光文明 (2)
クリーチャー:スターノイド/マシン・イーター/アーマード・サムライ 2500
自分のターンのはじめに、このクリーチャーにクロスギアがクロスされていれば、サムライ・メクレイド5する。こうしてクロスギアを出したなら、それを自分のクリーチャー1体にコストを支払わずにクロスしてもよい。(サムライ・メクレイド5:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト5以下のサムライを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く)
エスケープ(このクリーチャーが破壊される時、 墓地に置くかわりに自分のシールドを1つ手札に加えてもよい。 ただし、その「S・トリガー」は使えない)
《戦術の天才 マロク》型は、サムライミラーや【赤単速攻】に強いため、この2つのデッキの採用率が上がった場合は検討しましょう。
2つ目は、《ドラゴンズ・サイン》と《覚醒連結 XXDDZ》を採用した型です。《覚醒連結 XXDDZ》は、自分のクリーチャーにスピードアタッカーを付与しながら、相手の呪文をロックできる強力な1枚です。
光文明 (5)
呪文
S・トリガー
光のコスト7以下の進化ではないドラゴンを1体、自分の手札からバトルゾーンに出す。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーに「ブロッカー」を与える。
光/闇/火文明 (7)
クリーチャー:ディスペクター/アーマード・ドラゴン/ワールド・コマンド 8000
EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)
W・ブレイカー
自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」と「スレイヤー」を与える。
このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの「EXライフ」シールドを墓地に置いてもよい。そうしたら、次の自分のターンのはじめまで、相手は呪文を唱えられない。
また、《ドラゴンズ・サイン》によって、【赤緑アポロ】の攻撃を受けられる可能性がある構築になっています。
しかし、安定性は《戦術の天才 マロク》型に劣るため、注意しましょう。
呪文ロックをしてから終盤のシールドブレイクを行う
【赤白サムライ】デッキは、《ヴァルキリアス・武者・ムサシ「弐天」》が採用されていることから《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ / 「未来から来る、だからミラクル」》の革命チェンジが有効活用できます。
光/火文明 (5)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/アーマード・サムライ 6000
G・ストライク
W・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、自分の火のエレメントの数以下のコストの相手のエレメントを1つ選び、破壊する。その後、自分の光のエレメント1つにつき、カードを1枚引いてもよい。
このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札から、自分の手札の枚数以下のコストを持つ進化ではない、サムライまたはアーマードを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。
光/水文明 (7)
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン/ドレミ団/革命軍 7000
革命チェンジ:光または水のドラゴン(自分の光または水のドラゴンが攻撃する時、そのクリーチャーと手札にあるこのクリーチャーを入れ替えてもよい)
W・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、次の相手のターンの終わりまで、相手は呪文を唱えられない。
光/水文明 (6)
呪文
カードを3枚引く。その後、コスト5以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。
《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ / 「未来から来る、だからミラクル」》は、出た時に相手の呪文をロックする強力な1枚です。
《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ / 「未来から来る、だからミラクル」》を出してからシールドにアタックすることで、相手は《天命龍装 ホーリーエンド / ナウ・オア・ネバー》や《ブレイン・スラッシュ》などのシールドトリガーが使用できません。
光文明 (7)
クリーチャー:ドラゴンギルド/メタリカ 9500
ブロッカー
W・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーをすべてタップする。その後カードを1枚引く。
水文明 (5)
呪文
S・トリガー
コスト7以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。その後、そのクリーチャーを手札に戻す。
水/闇文明 (6)
呪文
S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
次のうちいずれか1つを選ぶ。自分のクリーチャーまたはタマシードの中に水と闇があれば、かわりに両方選んでもよい。
▶カードを3枚引き、その後、1枚捨てる。
▶コスト8以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から出す。
《時の法皇 ミラダンテⅫ》を同時に出せれば、相手の召喚もロックできるため、盤石の状態といえます。
光/水文明 (8)
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン/革命軍/ドレミ団 12000
革命チェンジ:光または水のコスト5以上のドラゴン
T・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、光のコスト5以下の呪文を1枚、コストを支払わずに自分の手札から唱えてもよい。そうしなければ、カードを1枚引く。
ファイナル革命:このクリーチャーが「革命チェンジ」によって出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、次の相手のターンの終わりまで、相手はコスト7以下のクリーチャーを召喚できない。