【デュエマ入門】色の名前・呼び方の由来を全解説!「ラッカ、シータ、デイガ、ドロマー、アナカラーetc」

デュエマ新弾商品一覧 >


デュエマのデッキカラーの語源

デュエマはそもそも、マジック:ザ・ギャザリングというカードゲームをモデルとしています。

そのマジック:ザ・ギャザリングでデッキカラーを表す際の呼び方が、そのままデュエマでも使われています。

デュエマの「文明」にあたる概念は、もともとマジックでは「色」として扱われています。

3色カラーの名称の由来の概要

デッキに3色のカードが含まれる場合は、特殊な名称が使われます。

名称の由来はMtGの多色化に影響をもたらしたカードパック「インベイジョン」と「アポカリプス」で登場した3色それぞれに縁のあるカードからなっています。

名称の一覧

名称は全部で以下の10種類。

「友好色」「対抗色」という概念については、後ほど解説します。

友好色

  • 光・水・闇→「ドロマー」
  • 水・闇・火→「クローシス」
  • 闇・火・自然→「デアリガズ」
  • 火・自然・光→「リース」
  • 自然・光・水→「トリーヴァ」

対抗色

  • 火・光・闇→「デイガ」
  • 自然・水・火→「シータ」
  • 光・闇・自然→「ネクラ」
  • 水・火・光→「ラッカ」
  • 闇・自然・水→「アナ」

色の関係性

デッキカラーの呼び方の詳細を説明するために、まずは色の関係性の説明をします。

マジックでは、各カラーの配置順が定まっています。

それをデュエマの文明に当てはめるとこちらの図のようになります。

そして、「友好色」「対抗色」という概念があります。

友好色

色の配置図で隣り合った色同士のことです。

例えば、光文明の友好色と言えば自然・水文明のことを指します。

対抗色

色の配置図で離れた色同士のことです。

光文明の対抗色は闇文明・火文明のことを指します。

「友好色」3色カラーの名前の由来

2000年にエキスパンション「インベイジョン」に登場したそれぞれの3色を持つ「上古族ドラゴン」のサイクルの名前からなっています。

サイクルとは、1つのコンセプトに基づいて作られたカード群のことです。

「対抗色」3色カラーの名前の由来

2001年にエキスパンション「アポカリプス」で登場した、各色の対抗色とシナジーするカードからなっています。

MtGの当時の世界観では、それぞれの色で、対抗色の魔法を研究する5つのギルドの名前でもありました。

最後に

というわけで、「アナカラー」や「ドロマー」というのは、もともとはデュエマで使うのではなく、マジック:ザ・ギャザリングで使う用語でした。

名前の由来となる背景も、全てマジックにあります。

デュエマでは3色を表すちょうど良い呼び方がいまだにないため、今日までマジックでの呼び方を便宜的に使用されている状態が続いています。


キーワード検索

新弾発売スケジュール

発売日商品名
8月 レジェンドスーパーデッキ『禁王創来』カードリスト
7/22(土) 『大感謝祭 ビクトリーBEST』カードリスト
6/24(土) アビス・レボリューション第2弾『忍邪乱武』カードリスト
6/10(土) スタートWINデッキ『聖沌・クノイチ・チェンジ』カードリスト
5/20(土) スタートWIN・スーパーデッキ『深淵の邪襲(アビスベル・ラッシュ)』カードリスト
4/22(土) アビス・レボリューション第1弾『双竜戦記』カードリスト
4/15(土) スタートWINデッキ『竜軍・オブ・ボルシャック』カードリスト
3/18(土) 開発部セレクションデッキ『光水火鬼羅.Star』カードリスト
3/18(土) 開発部セレクションデッキ『7軸ガチロボ』カードリスト
2月中旬 ※受注生産 デュエプレコラボデッキ第3弾『激竜の英雄&邪眼の始祖』カードリスト
2/18(土) 『ヒーローズ・ダークサイドパック~闇のキリフダたち~』カードリスト
1/13 ※受注生産 神アート『COLORFUL*SNOW』カードリスト
1/13 ※受注生産 神アート『スーパー・ヴィジュアル・ショック ドラゴン編』カードリスト
12/17(土) 『轟炎の竜皇 超刺激パック』カードリスト
12/17(土) DM22-RP2『轟炎の竜皇』カードリスト
11/19(土) DM22-BD1『レジェンドスーパーデッキ 龍覇爆炎』カードリスト
10/29(土) DM22-EX1『黄金戦略!!デュエキングMAX 2022』カードリスト
9/17(土) DM22-SP1『「伝説の邪神」深淵からの招待状』カードリスト
9/17(土) DM22-RP1 ゴッド・オブ・アビス第1弾『伝説の邪神』カードリスト
9/10(土) DM22-SD1 スタートWINデッキ『邪神・フロム・アビス』カードリスト
8/6(土) DMBD-22『零誕(ゼロバース)』カードリスト
8/6(土) DMBD-21『終焉(ビッグバン)』カードリスト
7/29(金) 『20thパーフェクトBOX』カードリスト
7/23(土) DMEX-19『マスター・ファイナル・メモリアル・パック』カードリスト
6/25(土) DMRP-22『鬼切札!マスターCRYMAX!!』カードリスト
5/21(土) DMBD-20『水闇魔道具』カードリスト
5/21(土) DMBD-19『火水覇道』カードリスト
4/23(土) DMRP-21『鬼ヤバ逆襲S-MAX』カードリスト
4/9(土) DMSD-21『アバクの鬼レクターズ』カードリスト
4/9(土) DMSD-20『ジョーのS-MAX進化』カードリスト
2/19(土) DMEX-18『パラレル・マスターズ』カードリスト

他商品の収録・価格はこちら ▶︎

最新おすすめ商品

created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥2,500 (2023/03/29 21:13:03時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥1,280 (2023/03/29 20:54:41時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥3,283 (2023/03/30 13:01:15時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥3,580 (2023/03/30 13:01:16時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥7,428 (2023/03/29 22:39:35時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥5,500 (2023/03/29 22:39:35時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥1,250 (2023/03/30 06:57:30時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥2,750 (2023/03/30 15:22:45時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥3,085 (2023/03/30 08:44:23時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥3,360 (2023/03/30 08:50:26時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥4,392 (2023/03/30 07:11:16時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥4,400 (2023/03/30 00:51:00時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥3,080 (2023/03/30 00:57:02時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥750 (2023/03/30 13:14:00時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめ!駿河屋のトレカ福袋

あなたの大会レポを募集中!

あなたが大会に参加した記録を「第二倉庫メディア」で発信しよう!
実績に関わらず募集しています。

「第二倉庫メディア」は毎月100万人以上の人が見に来ています。
公開するレポにはあなたのTwitterアカウントも掲載しますので、プレイヤーの輪を広げるきっかけになるかも!

ABOUT US
第二倉庫管理人
第二倉庫管理人
月間400万PVのTCG専門情報サイト「第二倉庫メディア」の管理人・編集者。

ツイッターの話題を中心に、読者が楽しめるだけでなく、元アカウントがより広く認知されることで、業界の活性化に繋がればと思っています。

取り上げてほしい話題があれば記事にしますので、お気軽にTwitterのDMなどでご連絡ください。