【青黒サカズキ】の特徴・戦術
特徴
ライフ4/パワー5000の標準的な混色リーダーです。要らないカードを捨ててトラッシュのカードを増やしながら、1ドローできるため再現性の高いコントロールデッキ。
リーダー効果で相手キャラのコストを-1しながら《ロブ・ルッチ》OP05-093や《三・千・世・界》OP03-057で相手のキーカードを除去します。
終盤に高コストのフィニッシャーを登場させて勝利を目指すのが特徴です。
主要カード
ライフ4 パワー5000。
【起動メイン】【ターン1回】自分の手札1枚を捨てることができる:カード1枚を引く。
【アタック時】相手のキャラ1枚までを、このターン中、コスト-1。
黒 海軍
【登場時】自分のデッキの上から3枚を見て、「ブランニュー」以外の特徴《海軍》を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。その後、残りをトラッシュに置く。
黒 CP0
【登場時】自分のトラッシュのカード3枚を好きな順番でデッキの下に置くことができる:相手の、コスト2以下のキャラ1枚までとコスト1以下のキャラ1枚までを、KOする。
青 海軍
【登場時】コスト4以下のキャラ1枚までを、持ち主のデッキの下に置く。
青 四皇/百獣海賊団
【登場時】コスト8以下のキャラ1枚までと、コスト3以下のキャラ1枚までを、持ち主の手札に戻す。
【青黒サカズキ】の弱点・止めどころ
キャラカードの横展開を意識する
【青黒サカズキ】のデッキは、《ボルサリーノ》OP05-051や《ジュラキュール・ミホーク》OP01-070を活用した単体の除去能力に優れています。
【登場時】コスト4以下のキャラ1枚までを、持ち主のデッキの下に置く。
【登場時】コスト7以下のキャラ1枚までを、持ち主のデッキの下に置く。
そのため、6~7ドン!!のターンにはキャラをできるだけ横展開しておく必要があります。
【青黒サカズキ】は手札を潤沢に用意できるデッキではないため、横展開したアタッカーで一気に攻めると勝利を目指せるでしょう。
相手のカウンター値は多いことを想定する
【青黒サカズキ】は、リーダー効果で手札を1枚捨てて1ドローできます。
そのため、手札のカウンター値がないカードを捨てながら、カウンター値があるカードを準備可能です。
【青黒サカズキ】デッキを相手にする場合は、リーサル計算で手札にカウンター値が潤沢にあることを想定しておきましょう。
序盤はむやみに攻撃しない
【青黒サカズキ】デッキは、相手が横展開をする前に能力を除去を進めてきます。その際に、キーカードとなるのが《ロブ・ルッチ》OP05-093です。
【登場時】自分のトラッシュのカード3枚を好きな順番でデッキの下に置くことができる:相手の、コスト2以下のキャラ1枚までとコスト1以下のキャラ1枚までを、KOする。
《ロブ・ルッチ》OP05-093の効果は、相手のコスト2以下のキャラとコスト1以下のキャラをKOできます。リーダー効果を活用すれば、最大で3コストまで除去可能です。
しかし、《ロブ・ルッチ》OP05-093が効果を使用するにはトラッシュのカードが3枚必要です。
先行2ターン目で攻撃してしまうと、相手にカウンターで1枚カードを捨てられ、《サカズキ》OP05-041のリーダー効果と合わせるとトラッシュを3枚用意されてしまいます。
【起動メイン】【ターン1回】自分の手札1枚を捨てることができる:カード1枚を引く。
【アタック時】相手のキャラ1枚までを、このターン中、コスト-1。
《ロブ・ルッチ》OP05-093の効果を簡単に使用させないためにも、序盤は攻撃しない方がゲームを有利に進められる可能性があります。
《ゴムゴムの業火拳銃》で相手のキャラを処理する
【青黒サカズキ】は、終盤に《ジュラキュール・ミホーク》OP01-070や《カイドウ》OP04-044などの高コストフィニッシャーを登場させてきます。
【登場時】コスト8以下のキャラ1枚までと、コスト3以下のキャラ1枚までを、持ち主の手札に戻す。
そのため、《ゴムゴムの業火拳銃》OP04-056で確実にデッキの下に戻す動きが強いです。
【メイン】キャラ1枚までを、持ち主のデッキの下に置く。
【トリガー】コスト4以下のキャラ1枚までを、持ち主のデッキの下に置く。
また、【青黒サカズキ】には、《サボ》OP04-083 や《ボルサリーノ》OP02-114などのKOできないキャラカードが多く採用されているため、デッキの下に戻すカードは効果的に使用できます。
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)
【登場時】自分のキャラすべては、次の自分のターン開始時まで、効果でKOされない。その後、カード2枚を引き、自分の手札2枚を捨てる。
【相手のターン中】このキャラは効果でKOされず、パワー+1000。
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)
《悪魔風脚》でブロッカーを貫通する
【青黒サカズキ】には、《サボ》OP04-083 や《ボルサリーノ》OP02-114などの優秀なブロッカーが多く採用されています。
そのため、《悪魔風脚》ST01-016で相手がブロックできない状況にしましょう。
【メイン】自分の特徴《麦わらの一味》を持つ、リーダーかキャラ1枚までを選ぶ。相手は、このターン中、そのリーダーかキャラがアタックする場合【ブロッカー】を発動できない。
【トリガー】相手のコスト3以下の【ブロッカー】を持つキャラ1枚までを、KOする。
《悪魔風脚》ST01-016以外には、《モンキー・D・ルフィ》ST01-012のドン!!×2の能力が強力です。
【速攻】(このカードは登場したターンにアタックできる)
【ドン!!×2】【アタック時】相手は、このバトル中、【ブロッカー】を発動できない。