【赤ゾロ】の特徴・戦術
特徴
ライフ5/パワー5000の標準的な性能ながら、ドン!!カードを付与することで味方キャラのパワーを1000底上げできる効果を持つリーダー《ロロノア・ゾロ》OP01-001の速攻デッキ。
序盤から低コストのキャラカードを展開し、リーダー効果を駆使しながらライフを削ります。終盤では、《ロロノア・ゾロ》OP01-025の速攻や《マルコ》OP03-013の制圧力を活かして、勝利を目指すのが特徴です。
主要カード
ライフ5、パワー5000。
【ドン!!×1】【自分のターン中】自分のキャラすべてを、パワー+1000。
【起動メイン】このキャラをレストにできる:自分のコスト1の赤のキャラ1枚までを、このターン中、パワー+3000。
主要アタッカー
【自分のターン中】【登場時】相手のパワー3000以下のキャラ1枚までを、KOする。
【KO時】自分の手札からイベント1枚を捨てることができる:このキャラカードをトラッシュからレストで登場させる
フィニッシャー。
【登場時】自分のリーダー1枚までを、次のターン開始時まで、パワー+2000。その後、自分はこのターン中、自分の効果でライフを手札に加えられない。
【ドン!!×2】【アタック時】相手のパワー3000以下のキャラ1枚までを、KOする。
防御カード
【カウンター】自分のリーダーかキャラ1枚までを、このバトル中、パワー+2000。その後、自分のライフが2枚以下の場合、そのカードを、このバトル中、パワー+2000。
【トリガー】自分のリーダーかキャラ1枚までを、このターン中、パワー+1000。
【赤ゾロ】の弱点・止めどころ
アタッカーキャラを処理し続ける
【赤ゾロ】は、リーダー効果ですべてのキャラカードのパワーを+1000上げます。そのため、盤面の低コストキャラカードを放置していると、《マキノ》OP02-015の効果と合わせてあっという間に5000を超えてくるのが特徴です。
【起動メイン】このキャラをレストにできる:自分のコスト1の赤のキャラ1枚までを、このターン中、パワー+3000。
そのため、盤面によりますがキャラカードを処理できるときは、優先的に攻撃しましょう。
《マルコ》OP03-013は、効果でKOしても処理できません。何度も攻撃することで手札を枯渇させるか、《三・千・世・界》OP03-057や《シャーロット・カタクリ》OP03-123のカードを活用してデッキやライフに送りましょう。
【メイン】コスト5以下のキャラ1枚までを、持ち主のデッキの下に置く。
【トリガー】コスト3以下のキャラ1枚までを、持ち主のデッキの下に置く。
【登場時】コスト8以下のキャラ1枚までを、持ち主のライフの上か下に表向きで加える。
《お玉》OP01-006を活用して、相手のキャラのパワーを下げてから、確実に処理するのがおすすめです。
【登場時】相手のキャラ1枚までを、このターン中、パワー-2000。
速攻に気を付けながらライフを守る
【赤ゾロ】には、《ロロノア・ゾロ》OP01-025や《サンジ》ST01-004などの優秀な速攻アタッカーが多く採用されています。
そのため、盤面だけでなく、常に速攻のカードが登場してくる想定でライフ管理を徹底しましょう。
自分のブロッカーを簡単に処理させないことが大切です。
【速攻】(このカードは登場したターンにアタックできる)
【ドン!!×2】このキャラは【速攻】を得る。
(このカードは登場したターンにアタックできる)
相手の盤面から1コストのキャラクターを無くすことを意識する
【赤ゾロ】には、《マキノ》OP02-015や《マグラ》OP02-016などの、1コストキャラクターをサポートする優秀なカードが採用されています。
《マキノ》や《マグラ》は、《カーリー・ダダン》OP02-005で簡単にサーチができてしまうため、手札にいないことは、あまり考えられません。
しかし、盤面に《バギー》OP03-008や《イゾウ》OP03-003がいなければ、効果を上手く発揮できないのが弱点です。
【赤ゾロ】対面では、相手のパワーで処理するカードを選ぶのではなく、コストに着目しましょう。
【起動メイン】このキャラをレストにできる:自分のコスト1の赤のキャラ1枚までを、このターン中、パワー+3000。
【登場時】自分のデッキの上から5枚までを見て、コスト1の赤のキャラ1枚までを公開し、手札に加える。その後、残りを好きな順番でデッキの下に置く。
【登場時】自分のコスト1の赤のキャラ1枚までを、このターン中、パワー+3000。
《火拳》で多面処理をする
【赤ゾロ】の基本的な戦い方として、盤面に低コストのアタッカーを並べてリーダー効果でバフをしてきます。
そのため、1枚で相手のキャラカードを2枚処理できる《火拳》OP03-018のようなカードが効果的です。
《火拳》は、現時点で環境の【青黒レベッカ】にも効果的なカードなので、デッキに採用しやすいのがポイントです。
【メイン】自分の手札からイベント1枚を捨てることができる:相手の、パワー5000以下のキャラ1枚までとパワー4000以下のキャラ1枚までを、KOする。
《シュガー》で相手のキャラをレストにする
【赤ゾロ】の強力な速攻カードを止める手段として、《シュガー》OP04-024が効果的です。
【緑紫ドンキホーテ・ドフラミンゴ】デッキで、シュガーを採用すれば、相手の速攻カードが登場してもレストにできます。
《ドンキホーテ・ドフラミンゴ》OP04-019のリーダー効果を上手に活用して、シュガーを守れば、戦いを優位に進められるでしょう。
【相手のターン中】【ターン1回】相手がキャラを登場させた時、自分のリーダーが特徴《ドンキホーテ海賊団》を持つ場合、相手のキャラ1枚までを、レストにする。その後、このキャラをレストにする。
【登場時】相手のコスト4以下のキャラ1枚までを、レストにする。
【自分のターン終了時】自分のドン!!2枚までを、アクティブにする。
リーダー《レベッカ》+《レオ》で盤面を処理する
【赤ゾロ】は、コスト1のキャラカードを大量に展開してくる速攻デッキです。
そのため、《レオ》OP04-091の効果を使用すれば、一方的に盤面を処理できます。
また、【青黒レベッカ】には、《オオロンブス》OP04-079が採用されることが多く、効果で相手のキャラカードのコストを-4できるため、《マルコ》や《ゾロ》も《レオ》の効果でKOできるでしょう。
【登場時】自分のリーダー1枚をレストにできる:自分のリーダーが特徴《ドレスローザ》を持つ場合、相手のコスト1以下のキャラ1枚までを、KOする。その後、自分のデッキの上から2枚をトラッシュに置く。
【起動メイン】【ターン1回】相手のキャラ1枚までを、このターン中、コスト-4し、自分のデッキの上から2枚をトラッシュに置く。その後、自分の特徴《ドレスローザ》を持つキャラ1枚を、KOする。
このリーダーはアタックできない。
【起動メイン】【ターン1回】➀(コストエリアのドン!!を指定の数レストにできる):自分の手札が6枚以下の場合、自分のデッキの上から2枚を見て、特徴《ドレスローザ》を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。その後、残りをトラッシュに置く。