目次
【緑青ゾロ&サンジ】の特徴
-
- 火力
- 5
-
- スピード
- 4
-
- 守り
- 3
-
- 逆転
- 3
-
- 難易度
- 3
特徴 | 緑・青/ビートダウン/パワー5000/ライフ4枚 |
収録 | スタートデッキ『ゾロ&サンジ』 |
デッキコンセプト・強みと弱み
【緑青ゾロ&サンジ】は、2023年10月28日に発売のスタートデッキ『ゾロ&サンジ』に収録される「4ライフ/パワー5000」の混色リーダー《ロロノア・ゾロ&サンジ》ST12-001を使用したデッキです。
《ロロノア・ゾロ&サンジ》ST12-001は、自分のコスト2以上のキャラを手札に戻すことで、パワー7000以下のキャラを1枚アクティブにできます。スタートデッキ『ゾロ&サンジ』には、パワー7000以下の優秀なアタッカーが多く収録されています。
《ロロノア・ゾロ&サンジ》ST12-001のリーダー効果を活用しながら、序盤からどんどん高パワーカードでライフを削り、勝利を目指すコンセプトのデッキです。
強みと弱み
- 《ロロノア・ゾロ&サンジ》ST12-001のリーダー効果で攻撃回数を増やせる
- 相手キャラをレストにできるカードを多く採用できるため、ブロッカーの対処がしやすい
《ロロノア・ゾロ&サンジ》ST12-001のリーダー効果でキャラの攻撃回数を増やせるため、ターンに1回の制限を持たないアタック時効果を持つキャラカードが、最大限のパワーを発揮します。
また、緑のカードを採用できることから、相手のブロッカーをレストにできるキャラを採用できるため、ブロッカーを複数登場させられた場合でも、リーダーに攻撃しやすいでしょう。
- リソース不足が考えられる
- アタッカーが引けないなどの手札事故が考えられる
【緑青ゾロ&サンジ】のみならず、序盤からどんどんとキャラを展開し攻撃するアグロタイプのデッキは、リソース不足に陥りやすいです。後半に手札が枯渇して、相手の攻撃をカウンターで守れないことが想定されます。
また、《サンジ》ST12-011や《ロロノア・ゾロ》ST12-008などの優秀なアタッカーが引けないときは、序盤から高火力でライフを攻めるのが難しくなるでしょう。
【緑青ゾロ&サンジ】主要カード・キーカード一覧
《ロロノア・ゾロ&サンジ》ST12-001
ライフ4/パワー5000の標準的なスタッツを持つ緑青の混色リーダー。
自分のパワー7000以下のキャラをアクティブにできることから、素早く相手のライフを削るアグロ系のリーダーです。
緑・青 麦わらの一味
【ドン!!×1】【アタック時】【ターン1回】自分のコスト2以上のキャラ1枚を持ち主の手札に戻すことができる:自分のパワー7000以下のキャラ1枚までを、アクティブにする。
《サンジ》ST12-011
《サンジ》ST12-011は、ドン!!カードを1枚付けることで、手札が5枚以下の場合に、パワーが+2000される強力なアタッカーです。
【アタック時】効果にターンに1回の制限がないため、リーダー効果を使用して2回攻撃すれば、2コストながらパワー7000のキャラになります。
青 麦わらの一味
【ドン!!×1】【アタック時】自分の手札が5枚以下の場合、このキャラは、次の自分のターン開始時まで、パワー+2000。
《ロロノア・ゾロ》ST12-008
《ロロノア・ゾロ》ST12-008は、攻撃した際に相手のコスト6以下のキャラをレストにできる効果を持っています。
コスト6以下のキャラというテキストが優秀で、環境で使用されているほとんどのブロッカーをレストにできます。
緑 麦わらの一味
【ドン!!×1】【アタック時】相手のコスト6以下のキャラ1枚までを、レストにする。
《ジュラキュール・ミホーク》ST12-003
《ジュラキュール・ミホーク》ST12-003は、登場時に手札の4コスト以下で特徴「シッケアール王国」か属性(斬)を持つキャラカード1枚をレストで登場させられます。
先行2ターン目から、盤面に2体のキャラを展開できる効果が非常に強力です。また、カウンター値も+2000であることから、今後さまざまな緑のデッキに採用されるカードでしょう。
緑 王下七武海/シッケアール王国
【登場時】自分のキャラが2枚以下の場合、自分の手札から「ジュラキュール・ミホーク」以外で、コスト4以下の、特徴《シッケアール王国》か属性(斬)を持つキャラカード1枚までを、レストで登場させる。
《いっぽんマツ》OP04-042
《いっぽんマツ》OP04-042は、登場時に自分の属性(斬)を持つキャラ1枚までを、パワー+3000できる効果があります。
《ロロノア・ゾロ&サンジ》ST12-001のリーダー効果で手札に戻して使いまわすことで、アタッカーの強力なパンプカードとして活躍できるでしょう。
青 東の海
【登場時】自分の属性(斬)を持つキャラ1枚までを、このターン中、パワー+3000。その後、自分のデッキの上から1枚をトラッシュに置く。
基本的な動き
序盤の鍵を握るカードは、《ジュラキュール・ミホーク》ST12-003です。《ジュラキュール・ミホーク》ST12-003の登場時効果で、手札の《ブルック》OP02-040や《ロロノア・ゾロ》ST12-008を登場させましょう。
《ブルック》OP02-040を登場させれば、《ブルック》OP02-040の効果で《ナミ》OP02-036を登場させられます。
2ターン目で盤面に自分のキャラを3体展開できるため、非常に強力な動きです。
中盤は、《ロロノア・ゾロ&サンジ》ST12-001のリーダー効果を使用しながら《ロロノア・ゾロ》ST12-008や《サンジ》ST12-011などの、アタック時効果を持つアタッカーで相手ライフを削ることが大切です。
《いっぽんマツ》OP04-042を登場させれば、盤面の《ジュラキュール・ミホーク》ST12-003のパワーを7000にできます。
その後、《ロロノア・ゾロ&サンジ》ST12-001のリーダー効果で《いっぽんマツ》OP04-042を手札に戻せば、登場時効果の再利用が可能です。
終盤も、《ロロノア・ゾロ&サンジ》ST12-001のリーダー効果を使用しながら《ブルック》OP02-040や《ロロノア・ゾロ》ST12-008で相手ライフを攻撃しましょう。
【緑青ゾロ&サンジ】は、アグロタイプのデッキになるため、9~10コストの高スタッツカードを採用しにくいです。そのため、パワー5000ラインのキャラカードのパワーを上げながら細かく攻撃して勝利を目指してください。
終盤になればなるほど、相手の強力なカードやリソース不足により負けてしまうことが考えられます。
デッキ構築のコツ
大会優勝・入賞デッキを参考にする
大会で実績のあるデッキを参考にすると、採用カードの枚数や相性の良いカードなどが分かりやすいです。
入門者向けサンプルデッキレシピ
プレイングのコツ・注意点
マリガンの基準を決める
【緑青ゾロ&サンジ】デッキを使用する場合は、、事前にある程度のマリガン基準を定めておくのがおすすめです。
マリガン基準のおすすめは、《ジュラキュール・ミホーク》ST12-003です。
緑 王下七武海/シッケアール王国
【登場時】自分のキャラが2枚以下の場合、自分の手札から「ジュラキュール・ミホーク」以外で、コスト4以下の、特徴《シッケアール王国》か属性(斬)を持つキャラカード1枚までを、レストで登場させる。
特に、先行2ターン目で《ジュラキュール・ミホーク》ST12-003の効果を使用し、自分の盤面にキャラを2~3体並べる動きは強力です。それだけで勝敗が決まってしまう可能性もあるでしょう。
とにかく、マリガンでは《ジュラキュール・ミホーク》ST12-003を狙うようにしてください。
アタック時効果を持つキャラカードを上手に活用する
《ロロノア・ゾロ&サンジ》ST12-001のリーダー効果は、自分のパワー7000以下のキャラをアクティブにできます。アクティブにすることで、ターンに1回の制限を持たないアタック時効果を何度も使用できます。
そのため、アタック時効果を持つキャラを優先的にリーダー効果でアクティブにしましょう。
おすすめのキャラは、《ロロノア・ゾロ》ST12-008と《サンジ》ST12-011です。
緑 麦わらの一味
【ドン!!×1】【アタック時】相手のコスト6以下のキャラ1枚までを、レストにする。
青 麦わらの一味
【ドン!!×1】【アタック時】自分の手札が5枚以下の場合、このキャラは、次の自分のターン開始時まで、パワー+2000。
《ロロノア・ゾロ》ST12-008は、相手のコスト6以下のキャラをレストにできるため、ブロッカーをレストにしてライフに攻撃したのち、アクティブにすればレストにしたブロッカーを攻撃できます。
《サンジ》ST12-011は、ドン!!カードを1枚付けることで手札が5枚以下のときに、次の自分のターン開始時までパワーが+2000されます。1回目の攻撃でドン!!カードと合わせればパワーを6000にでき、ターンに1回の制限がないため、2回目の攻撃で2コストながらパワーを8000にして攻撃可能です。
毎ターンリーダー効果を使用して攻撃回数を増やす
【緑青ゾロ&サンジ】は、アグロ系のデッキコンセプトになるため、自分のキャラの攻撃回数が大切です。そのため、できるだけ毎ターン《ロロノア・ゾロ&サンジ》ST12-001のリーダー効果を発動し、攻撃回数を1回増やすようにしましょう。
《ロロノア・ゾロ&サンジ》ST12-001の効果を使用するためには、自分のコスト2以上のキャラを手札に戻す必要があります。毎ターン効果を使用するためには、展開力が重要です。
《ブルック》OP02-040や《ジュラキュール・ミホーク》ST12-003の効果を活用すれば、1ターンで複数体のキャラを盤面に並べられます。
緑 FILM/麦わらの一味
【登場時】自分の手札からコスト3以下の特徴《FILM》か《麦わらの一味》を持つキャラカード1枚までを、登場させる。
緑 王下七武海/シッケアール王国
【登場時】自分のキャラが2枚以下の場合、自分の手札から「ジュラキュール・ミホーク」以外で、コスト4以下の、特徴《シッケアール王国》か属性(斬)を持つキャラカード1枚までを、レストで登場させる。
短期決戦を意識する
【緑青ゾロ&サンジ】を使用する場合は、短期決戦を意識しましょう。相手が【黄カタクリ】や【青黄クイーン】などのコントロールデッキを使用していた場合、ゲームが長引くほどに不利になります。
また、相手のドン!!カードが10枚になると、《ドンキホーテ・ドフラミンゴ》OP04-031などの10コストの強力なカードを登場させられ、逆転されるかもしれません。
緑 王下七武海/ドンキホーテ海賊団
【登場時】相手のレストの、リーダーとキャラ合計3枚までは、次の相手のリフレッシュフェイズでアクティブにならない。
短期決戦では、相手のキャラではなくライフを中心に攻撃することや、自分のライフではなくキャラをカウンター値で守る行動が大切です。