最新の速報をチェック!
9月30日発売のBT11『ディメンショナルフェイズ』に収録されるカード《ジークグレイモン》《メタルグレイモン+サイバーランチャー》《ドラコモン》が判明しました。
新規カード一覧
《ドラコモン》
《メタルグレイモン+サイバーランチャー》

デジモン/LV5/青
完全体/ウィルス種/強化型/ブルーフレア/DP8000
登場コスト8/進化コストLV4から4/LV5から2
効果
このカード/デジモンの名称は「メタルグレイモン」と「サイバードラモン」としても扱う。
≪アーマー解除≫
【登場時】【進化時】自分の手札かテイマーの下から、特徴に「ブルーフレア」を持つデジモンカード1枚をこのデジモンの進化元に置ける。その後、Lv.3の相手デジモン1体をデッキの下に戻す。このデジモンの進化元に「サイバードラモン」があるとき、Lv.4以下の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。
[デジクロス-2]「メタルグレイモン」×「サイバードラモン」登場するとき手札/バトルエリアからこのカードの下に置ける。1枚ごとに、登場コストをマイナスする
《ジークグレイモン》

デジモン/LV6/青
究極体/ウィルス種/サイボーグ型/ブルーフレア/DP11000
登場コスト11/進化コスト青LV5から3/赤LV5から3
効果
≪進化:「メタルグレイモン」から2≫
【進化時】このデジモンをアクティブにする。その後、このデジモンの進化元に特徴に「ブルーフレア」か「クロスハート」を持つカードがあり、相手のデジモンが2体以上いるとき、メモリー+2。
【消滅時】≪セーブ≫(このカードをテイマーの下に置ける。)その後、自分のトラッシュから、青の「グレイモン」と「メイルバードラモン」1枚ずつを特徴に「ジェネラル」を持つ自分のテイマー1体の下に置く。
進化元効果
【相手のターン】このデジモンが特徴に「ブルーフレア」を持つ間、このデジモンは≪ブロッカー≫(相手のデジモンがアタックしたとき、このデジモンをレストさせることでアタックの対象をこのデジモンにする)を得る。
デジモン/LV3/青
成長期/データ種/竜型/ブルーフレア/DP1000
登場コスト3/進化コストLV2から0
効果
≪進化:「ベビドモン」から0≫
【自分のターン】[ターンに1回]名称に「ドラモン」を含むか、特徴に「ブルーフレア」を持つ他の自分のデジモンが登場したとき、≪1ドロー≫。
進化元効果
【自分のターン】[ターンに1回]名称に「ドラモン」を含むか、特徴に「ブルーフレア」を持つ他の自分のデジモンが登場したとき、メモリー+1。