目次
最新の速報をチェック!
9月30日発売のBT11『ディメンショナルフェイズ』に収録されるカード《ホウオウモン》《鈴童アキホ》《クリムゾンフレア》《ガルダモン》《バードラモン》《ピョコモン》が判明しました。
新規カード一覧
《ピョコモン》
《バードラモン》

デジモン/LV4/赤
成熟期/ワクチン種/巨鳥型/DP5000
登場コスト5/進化コストLV3から2
効果
≪ブロッカー≫(相手のデジモンがアタックしたとき、このデジモンをレストさせることでアタックの対象をこのデジモンにする)
進化元効果
【消滅時】自分の手札から、登場コスト4以下の赤のテイマーカード1枚をコスト支払わずに登場できる。
《ガルダモン》

デジモン/LV5/赤
完全体/ワクチン種/鳥人型/DP7000
登場コスト7/進化コストLV4から3
効果
≪ブロッカー≫(相手のデジモンがアタックしたとき、このデジモンをレストさせることでアタックの対象をこのデジモンにする)
進化元効果
【消滅時】自分の手札から、登場コスト4以下の赤のテイマーカード1枚をコスト支払わずに登場できる。
《ホウオウモン》

デジモン/LV6/赤
究極体/ワクチン種/聖獣型/DP11000
登場コスト11/進化コストLV5から3
効果
【自分のターン】[ターンに1回]相手のセキュリティが減ったとき、このデジモンの【消滅時】効果1つを発揮できる。
【消滅時】自分の手札から、特徴に「鳥」か「獣」を含むDP3000以下の赤のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。赤の自分のテイマー1体ごとに、登場させるカードのDP上限+2000。
《鈴童アキホ》

テイマー/赤
登場コスト3
効果
【登場時】自分のデッキの上から4枚オープンする。その中の特徴に「ワクチン種」を持つ赤のデジモンカード1枚を手札に加える。残りは好きな順番でデッキの下に戻す。
【自分のターン】効果で特徴に「鳥」か「獣」を含む赤の自分のデジモンが登場したとき、このテイマーをレストさせることで、そのデジモンは≪速攻≫を得る。
セキュリティ効果
【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
《クリムゾンフレア》

オプション/赤
使用コスト5
効果
【メイン】DPの合計が8000以下の相手デジモンのデジモン1体を消滅させる。その後、赤の自分のテイマーがいるとき、特徴に「ワクチン種」を持つ赤の自分のデジモン1体に【消滅時】効果1つを発揮させる。
セキュリティ効果
【セキュリティ】このカードの【メイン】効果を発揮する。
デジタマ
LV2/赤/幼年期/-/球根型/DP-
登場コスト -/進化コスト –
効果
–
進化元効果
【消滅時】赤の自分のテイマーがいるとき、≪1ドロー≫(自分のデッキからカードを1枚引く)。